社会インフラを支える鉄道の総合職・人事担当

株式会社菱交

リモート可 正社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員

給与

年収420万円〜500万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

工場 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 交通費全額支給 賞与あり リモート勤務可 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【東証プライム上場の三菱電機株式会社100%出資/在宅勤務や時差出勤制度有/平均残業20時間程度/年間休日123日/約50年にわたり鉄道車両用の電機品を扱う販売商社】

●職務内容:
三菱電機グループの販売商社の人事総務部門担当として下記の業務をご担当頂きます。

■職務詳細:
下記、人事業務を幅広く担当していただきます。
・人事や労政、給与
・採用(新卒・経験者)、研修、安全衛生、福利厚生、社会保険事務、給与計算、庶務、出張旅費精算、コンプライアンス(情報セキュリティ含む)など人事業務を担当していただきます。
入社後はこれまでのご経験より、お任せできる業務から担当していただきます。また将来的にはOJTにて総務業務も覚えていただきながら、お任せしていきたいと思っています。

■組織構成:
総務部には3名所属(部長:50代男性、課長:50代女性、リーダー:30代女性)をしています。

■就業環境:
年間休日123日、平均残業20時間程度とワークライフバランスを整えやすい環境です。また在宅勤務(月4回まで)や時差勤務制度も取り入れており、柔軟な働き方が可能です。

■キャリアについて:
本ポジションのご経験やスキルを身に着けていただき、将来的にはマネジメント業務をお任せしたいと想定しております。また総合職としての採用となるため、別管理部門やその他の部門へキャリアの幅を広げることも可能となります。ゼネラリスト志向の方がマッチしやすいポジションとなります。

■当社について:
三菱電機の車両製品全てを供給できる国内唯一のメーカーとして、納入実績は国内トップシェアを誇り、世界20数カ国で活躍しています。
三菱電機の車両用製品について:三菱電機は1964年に開業した東海道新幹線において最も重要な電気機器である車載用の主変圧器と主電動機を開発しました。その後も新幹線開発だけでなく地下鉄・在来線電車・電気機関車等の安全で安定した運行に必要な車両用電機品、運行管理システム、信号保安システム等の数多くの機器・システムを提供しており、「鉄道の三菱」として世界でも有名です。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・人事業務のご経験をお持ちの方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
420万円~500万円

<賃金形態>
月給制
残業代は別途お支払いいたします。

<賃金内訳>
月額(基本給):230,500円~278,700円

<月給>
230,500円~278,700円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※年収は今までのご経験を考慮し決定致します。
上記予定年収は20時間/月の残業代含む。
■賞与:年2回 ■昇給:年1回
■年収モデル例(想定年収は残業代込み)
30歳(490万)→35歳(540万)→40歳(635万)
※上記はモデルのため金額をお約束するものではありません

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社菱交

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社菱交