募集型企画旅行の運営スタッフ(旅行業)

一般社団法人長野県観光機構

契約社員

勤務地

長野県 長野市

雇用形態

契約社員

給与

月給22万円〜28万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

ホテル 運転 経験者歓迎 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年09月16日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

長野公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

旅行業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2001-001405-8

事業所名

一般社団法人長野県観光機構

所在地

長野県長野市中御所岡田町131-4 ホテル信濃路 3階

従業員数

96

事業内容

*県内外の観光に関する情報の収集・提供 *県内外の観光に関す
る調査・研究 *観光振興事業の企画・実施 *県産品の斡旋・宣
伝等販路拡大・販売 他

会社の特長

*長野県の観光産業の発展のために、県内の事業者・関連団体・県
市町村の皆様と連携して、様々な事業に取組んでいる団体です。

代表者名

曲渕 文昭

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

長野県長野市中御所岡田町131-4 ホテル信濃路 3階

最寄り駅

JR・しなの鉄道・長野電鉄 長野駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

228,000円〜280,300円

その他の手当等付記事項

超過勤務手当
子ども手当
在宅勤務手当
通勤手当(交通機関利用の場合は月55,000円以内
は実費、ただし6箇月定期料金の1ヶ月分を上限、月5
5,000円を超える場合は実費の一部を支給)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

小林 弘幸

特記事項

特記事項

*私たちは長野県の観光産業の発展のために、県内の事業者・関連団体・県市町村の皆様と連携して、様々な事業に取組んでいる一般社団法人です。
*当機構の収益事業の柱の一つで人気主催旅行の「サマーキャンプin信州」「スノーキャンプin信州」の企画・募集・催行などの運営全般に従事していただきます。(具体的業務:プラン造成、現地との調整、募集パンフレット制作、ホームページ制作、添乗業務、新規エリアの開拓など)
*将来的には、募集型企画旅行等の企画から販売までのチームリーダーを担っていただく人材を募集します。
*契約職員の更新上限期間は5年ですが、正職員への登用制度または無期雇用転換制度があります。
*求めるスキルや経験等・旅行業務取扱管理者(国内または総合) ・普通自動車運転免許・旅行会社の勤務経験があり、修学旅行や林間学校等の業務に従事した経験がある方(特に小学校の学校行事の経験者歓迎)
*勤務開始日は令和7年11月4日を予定しますが、ご相談に応じます。採用者が決まらない場合は、その後も随時応募を受付ます。
*応募方法:履歴書(顔写真付、メールアドレス記載)、職務経歴書をEメール又は郵送等でご提出ください。

事業所からのメッセージ

*私たちは長野県の観光産業の発展のために、県内の事業者・関連
団体・県市町村の皆様と連携して、様々な事業に取組んでいる一般
社団法人です。
*当機構の収益事業の柱の一つで人気主催旅行の「サマーキャンプ
in信州」「スノーキャンプin信州」の企画・募集・催行などの
運営全般に従事していただきます。(具体的業務:プラン造成、現
地との調整、募集パンフレット制作、ホームページ制作、添乗業務
、新規エリアの開拓など)
*将来的には、募集型企画旅行等の企画から販売までのチームリー
ダーを担っていただく人材を募集します。
*契約職員の更新上限期間は5年ですが、正職員への登用制度また
は無期雇用転換制度があります。
*求めるスキルや経験等
・旅行業務取扱管理者(国内または総合)・普通自動車運転免許
・旅行会社の勤務経験があり、修学旅行や林間学校等の業務に従事
した経験がある方(特に小学校の学校行事の経験者歓迎)
*勤務開始日は令和7年11月4日を予定しますが、ご相談に応じ
ます。採用者が決まらない場合はその後も随時応募を受付けます。
*応募方法:履歴書(顔写真付、メールアドレス記載)、職務経歴
書をEメール又は郵送等でご提出下さい。

情報ソース: Hello Work

企業情報

一般社団法人長野県観光機構

*県内外の観光に関する情報の収集・提供 *県内外の観光に関す る調査・研究 *観光振興事業の企画・実施 *県産品の斡旋・宣 伝等販路拡大・販売 他