インフラ・AWSのインフラエンジニア

能美防災株式会社

正社員

勤務地

埼玉県 三郷市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~インフラエンジニアのご経験を活かして自社サービスの企画・開発に挑戦してみたい方必見~
【プライム上場/リモート可/年休125日/平均残業時間30時間/自社プロダクトのリリースに携われる/防災業界リーディングカンパニー/4年連続売上増/開発費用は中長期的に増額予定】

■採用背景:
現在、新規サービスのベータ版が完成しており、これから実証実験を行っていくフェーズにあります。サービスを社外にリリースしていくにあたってはさらに人手が必要となってくるため、増員での募集になります。

■業務詳細:
自社防災ソリューションの設計や開発をお任せします。
クラウドベースのLAMPやAWS環境を主体としたWebシステム開発が主になります。現在は新たなソリューションの立上げのため、プロトタイプの立案や、既に確立されたソリューションの技術支援などを行っており、開発経験豊富な方には先任とともに即戦力として動いていただき、LAMP環境経験の浅い方にはOJTを行いつつ知見を深めていただけます。
AIやIoT技術を利用した防災ソリューションを進めていくため、クラウド技術にも触れていただくことになります。ご自身で開発を行いつつ、ソリューションの企画も行うポジションです。

■本ポジションの魅力:
・裁量権が大きい
当社の開発はまだ黎明期であり、積極的にメンバーの意見を吸収し、新たなソリューションを生み出しております。
・開発のやりがい◎
クラウドやAIなどの最先端技術を利用した防災ITソリューションの確立は社会的にも大きな意義を持つためやりがいがあります。

■プロダクト:
ソリューション事例…「TASKis」と呼ばれるクラウドとスマホを活用し、火災対応、地震対応、BCP対応、ビル・工場の設備故障対応に対して適正な行動を取れるようスマホからの情報発信を行うシステム(https://www.nohmi-newgrad.com/special/taskis/)

■働き方:
・年間休日125日
・平均残業時間30時間程度:特に差し迫った納期が発生することが少ないため、個人の裁量で開発をしていくことができます。
・リモートワーク可:週に1,2日出社いただければ残りは個人の裁量にお任せします。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・何かしらの開発経験がある方(2,3年目安)
※インフラエンジニア経験のある方大歓迎!

■歓迎条件
・セキュリティエンジニアのご経験がある方大歓迎
・PHP、ruby、Python、Java等を利用したLinux環境でのバックエンド開発経験
・パブリッククラウド環境の利用経験/LAMP環境での開発工程以上のご経験/IoTソフトウェア開発経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~467,000円

<月給>
230,000円~467,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※年齢とスキルを考慮のうえ、決定します。

賞与:直近3年の組合員への支給実績は5.8~6.0ヶ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

能美防災株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

能美防災株式会社