諫早市中央部地域包括支援センター:介護支援専門員(会計年度任用職員)募集

諫早市役所 地域包括ケア推進課

アルバイト・パート

勤務地

長崎県 諫早市

雇用形態

アルバイト・パート

給与

月給0万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 残業なし 車通勤OK アルバイト・パート

基本情報

受付年月日

2025年09月12日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

諫早公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

市町村の機関

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4203-917358-9

事業所名

諫早市役所 地域包括ケア推進課

所在地

長崎県諫早市宇都町29-1 諫早市健康福祉センター

従業員数

900

事業内容

地方公共団体

会社の特長

来てよし、住んでよし、育ててよし!あなたのまち・諫早!!

代表者名

大久保 潔重

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

パート労働者

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

長崎県諫早市宇都町29-1 「諫早市健康福祉センター内(中央部地域包括支援センター)」

最寄り駅

島原鉄道 本諫早駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

週所定労働日数

44

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

1,496円〜1,496円

その他の手当等付記事項

※時間額(換算額)は、年額(月額×12か月)÷就
業時間(30時間/週×52週/年)で計算。上記算出
にて時給表記していますが、賃金は月額払いにて時給で
の支払いはありません。
通勤手当は、通勤距離・手段により所定の
額を支給。賞与は在籍期間に応じて支給。

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

※地方公務員法第16条の規定に該当される者は応募できません。〇禁固以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者。〇本市職員としての懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者。〇日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者。
※会計年度任用職員には、守秘義務などの地方公務員法上の服務に関する規定が適用されることとなります。
※通勤手当:通勤距離・手段により所定の額を支給
※マイカー通勤の場合は、各自で駐車場を確保してください。(自己負担)
※更新の場合、2年目以降は報酬月額に加算の制度あり。
※有給休暇・年次休暇・忌引き・夏季休暇など所定の有給制度あり。
*年休は採用初日に付加されますが、採用時期により付与される日数は異なります。
*副業可

事業所からのメッセージ

パートタイム会計年度任用職員
 ・完全週休3日制(土、日、他1日)、さらに祝日・年末年始
 (12/29~1/3)も休み
 ・気兼ねなく年休が取得しやすい職場環境
 ・有給休暇も充実(年休10日、忌引き、夏季休暇3日など)
  ※年休の日数は採用される時期で異なります。
 ・勤務時間が日中の8時30分から17時00分まで
 ・残業なし
 ・研修を受講する機会あり

情報ソース: Hello Work

企業情報

諫早市役所 地域包括ケア推進課

地方公共団体