水処理設備の施工管理職

パナソニック環境エンジニアリング株式会社

リモート可 正社員

勤務地

大阪府 吹田市

雇用形態

正社員

給与

年収572万円〜897万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

工場 要免許・資格 普通自動車免許(オートマチック限定) 普通自動車第一種免許 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 制服あり 制服貸与 残業なし リモート勤務可 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》

■職務内容:
液晶・半導体・機械関連の工場を中心に、排水処理設備や純水設備、薬液供給設備などの改修工事に関する施工管理業務を担当していただきます。
具体的には、工事の見積作成、設計、施工図作成、工程・資材・安全・労務・原価・品質管理など、施工全体のマネジメントをお任せします。
折衝先はゼネコン・サブコン・管理会社・施主など多岐にわたり、調整力や提案力が活かせるポジションです。
【担当物件】液晶・半導体・機械工場
【対応設備】排水処理設備、純水設備、薬液供給設備など
【工事案件】既存改修100%(メンテナンス:1日~1週間/改修工事:3日~3か月)
【受注規模】5万円~5,000万円程度
【受注割合】元請2割/下請8割
【出張】基本は通勤圏内/宿泊を伴う出張は年3回程度(社内行事・講習など)
【夜勤】原則なし(年1回程度、緊急対応時のみ)
【休日出勤】繁忙期に月2回程度発生可能(代休取得可)/大型連休中に3日程度出勤の可能性あり(代休取得可)

【残業削減の取り組み】
・パナソニック基準で残業を厳しく管理しており、PCが20時にシャットダウンする仕組みや代休取得がしやすいように定年後の社員の協力によるフォローなど働きやすい環境を創る制度もございます

【パナソニックグループの環境エンジニアリング企業】
当社は空調・換気・給排水・クリーンルームなど、建物の快適環境を支える設備工事をトータルで提供。
パナソニックグループの安定基盤と高い技術力を強みに、工場・研究施設・病院など幅広い分野で実績を重ね、事業拡大中。新たな仲間を募集します。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許(AT限定可)
・排水処理設備などに関する下記1~3のいずれかの経験
1:設計
2:施工管理
3:メンテナンス管理(協力業者の管理など)
・設備関連の基本の知識

■歓迎条件:
・1級管工事施工管理技士
・2級管工事施工管理技士
・排水処理設備等に関する経験
・一般積算スキル、工場分野(生産装置以外)の何かに特化したスキル
・施工図作成CAD(T-fas)

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:管工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士2級

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
572万円~897万円

<賃金形態>
月給制
残業なしの場合

<賃金内訳>
月額(基本給):276,200円~446,700円

<月給>
276,200円~446,700円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※別途、残業代を【1分単位】で支給
-時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)
■賞与:年2回(7月・12月)
■昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

パナソニック環境エンジニアリング株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

パナソニック環境エンジニアリング株式会社