デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
愛知県 名古屋市
正社員
応相談
1ヶ月前
■業務内容:
機関投資家を始めとする外部ステークホルダーからの企業に対するESGに関する取組・開示要請が高まる中、欧米やIFRS財団を中心にグローバルで非財務情報開示の制度化の動きが加速しており、日本も例外ではありません。企業においては、非財務情報開示への対応を行う中で、ESGに関する情報収集等の業務プロセスやシステム対応などが必要となってきており、コンサルティングへの期待値も高まっています。
中京リスクアドバイザリーでは、ALL Deloitteのネットワークやノウハウを活用しながら、法規制へのコンプライアンスはもとより、経営戦略とESG戦略との統合やESGデータガバナンスの構築など、企業のESG経営レベルに応じたアドバイザリーサービスを提供することにより、企業のESG経営の高度化に貢献していきます。
■プロジェクト例:
◇サステナビリティ情報開示対応アドバイザリー
└米国SEC気候変動開示対応
└欧州CSRD開示対応
└ISSBサステナビリティ開示対応
◇サステナビリティ戦略立案アドバイザリー
└非財務情報の定量分析
└財務KPIと非財務KPIの統合によるESG経営高度化
└中長期目線の競争優位性に資するマテリアリティ選定
◇サステナビリティデータガバナンス構築アドバイザリー
└ESGデータモデルに基づくデータ設計・システム基本構想策定
└Power Platform等のBIやRPAのローコードツールを活用したESGデータ収集システム構築
◇人権デューデリジェンス対応アドバイザリー
└人権方針の策定や人権リスクの特定、モニタリング評価など一連プロセスの構築
└従業員への人権教育や企業の人権関連の諸課題への対応
■働く環境:
多様なはたらき方の選択が可能です。気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当社では、以下の通り場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。
◇働く場所:プロジェクトによってクライアント先、法人オフィス、在宅など様々な勤務形態が可能です。
◇働く時間:FWP制度により、時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30~17:30→9:00~17:00)、勤務日(例:週5日→週4日)など柔軟に選択できます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<幅広い世代活躍>
■必須条件:
・コンサルティング業務に意欲をお持ちの方
・サステナビリティ領域に知見、経験をお持ちの方
■歓迎条件:以下、いずれかのご経験をお持ちの方
・公認会計士(日本、アメリカ)
・コンサルティング企業勤務経験者
・事業会社での経営企画業務
・IR業務
・経理業務経験者
・Power Platform等ローコードツールやRPA等を開発導入できる方
・日本語の能力ビジネスレベル以上
<予定年収>
550万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円~600,000円
<月給>
350,000円~600,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年3回
■昇格:年1回※能力査定の上決定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda
デロイトトーマツリスクアドバイザリーは、ITリスクの低減を踏まえたIT戦略を策定し、それを適切な管理・監督によって遂行するための支援を行います。