焼却炉運転管理スタッフ(未経験歓迎)年間休日120日以上

株式会社京都環境保全公社

正社員

勤務地

京都府 京都市

雇用形態

正社員

給与

年収450万円〜650万円

掲載日

18時間前

特徴・待遇

ホテル レストラン 運転 未経験者歓迎 要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 賞与あり 制服あり 制服貸与 研修あり シフト制 1ヶ月単位の変形労働時間制 変形労働時間制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【京都のサスティナブルな社会を支える企業/未経験歓迎◎/入社後に資格取得可能】

■業務内容
焼却炉の運転管理・メンテナンス業務をお任せいたします。シフトで一緒になった3人1組で下記業務を分担いたします。
未経験の方も順番にお教えいたしますのでご安心ください。
~システム操作などはゲーム感覚に近く、楽しく業務に取り組めます!~
(1)クレーン操作
焼却する廃棄物を集積しているホッパーから、大きなクレーンで廃棄物をつかみ取り、焼却炉へ投入します。
(2)プラント施設管理
焼却炉の状況を多数あるモニターで監視します。廃棄物の種類や焼却状況に応じ、火力や薬剤を調整します。
(3)設備点検
施設内を巡回し、発電機や計器等の点検を定期的に行います。異常があった際は、トランシーバーを通じ、クレーン操作を行っている担当者へ報告・対応します。

<メンテナンス>
年4回(1回あたり3週間)焼却炉を稼働停止しメンテナンスを行います。作業時は焼却炉内を防護服を着て作業いたします。

■勤務体制
焼却炉1台に対し14,15名が担当でついておりますので、焼却炉は24時間体制で動かしているものの休日数が担保されております。
<シフト>
基本は下記流れとなります。実際に出勤するのは月15日程度となります。
2勤(日勤)→非番→公休→2勤(夜勤)→非番→公休
※夜勤に慣れるまではシフトの組み方も相談可能

<組織構成>
31名(課長2名含む)が所属しており、20代~60代まで幅広い世代が活躍しております。世代の偏りもなく、どの年代の方がご入社しても馴染みやすいです。
また現場の意見も積極的に取り入れられるため、自分たちで焼却炉のオペレーションを考えることが出来る環境です。

■研修制度:
入社後、約20日間をかけてじっくり研修を行います。
チェックリストに合わせ各項目を反復しながら学ぶことで、未経験の方でも一人立ちして通常業務がこなせるようになります。

■仕事のポイント:
・抜群の働きやすさ
充実の福利厚生と、休みの多さが当社の大きな特長。
年間休日120日以上であり、月間3日まで自身の希望を提出できるので、予定が立てやすく、プライべートとの両立も可能です。
またきれいで快適な大浴場やシャワー、洗濯乾燥機もあって便利です。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
~職種未経験歓迎・業種未経験歓迎!第二新卒歓迎!人物重視のポテンシャル採用!資格も経験も必要なし!~
■必須条件:
・高卒以上
■歓迎条件:
・普通自動車第一種運転免許
・乙種第4類危険物取扱者
・ボイラータービン(BT)主任技術者
・1級・2級ボイラー技士
・フォークリフト運転技能講習修了
・クレーン運転士免許
・酸素欠乏危険作業主任者
・はい作業主任者資格
※業務に必要な資格は、会社費用全額負担にて取得可能

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~280,000円

<月給>
200,000円~280,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■想定月収:25万円~33万円
■昇給:あり(前年度実績:2000円~20000円(ひと月あたり))
■賞与:年2回(給与月数:3.8ヶ月分(前年度実績))
■モデル年収:20代で入社2年450万円、入社5年480万円、入社10年600万円(夜勤回数にもよる)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社京都環境保全公社

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社京都環境保全公社

産業廃棄物処理業産業廃棄物収集運搬業RPF製造業中間処理事業最終処分事業