技術開発・東証プライム上場メーカー・製造メーカーでの材料開発(学部学科不問)

ノリタケ株式会社

リモート可 正社員

勤務地

愛知県 みよし市

雇用形態

正社員

給与

月給29万円〜38万円

掲載日

6時間前

特徴・待遇

ホテル 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 休憩60分 リモート勤務可 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

基本情報

職種

技術開発

仕事内容

業務内容

【業務内容の概要】
電子材料(電子ペースト)の新商品の技術開発
・顧客対応含む金属系粒子合成に係る要素技術の深耕と商品開発
・量産品に対する改善活動(技術的なメンテナンス)
変更の範囲:会社が定めるすべての業務

【業務内容の詳細】
電子デバイスなどに使用されるコンデンサ、インダクタ等の「各種電子部品」、LTCC(Low Temperature Co-fired Ceramics:低温同時焼成セラミックス)などの「回路基板」や「LED」に使用される電子ペーストの技術開発をお任せします。同社では「Pt(白金)」「Ag(銀)」「Cu(銅)」「Pd(銀パラジウム)」「Au(金)」などの材料を、優れ
た分散技術を活かして【高機能】かつ【多様】な電子ペーストを開発しています。

【電子ペーストとは】
電子ペースト(厚膜材料)とは各種粉末を有機溶媒に均一に分散させてペースト状にしたもので、さまざまな電子部品の導電体や絶縁体、誘電体として使用されています。
主に携帯電話、各種電化製品や太陽電池の高性能化小型化に貢献しています。
https://www.noritake.co.jp/products/ceramic/majors/detail/22/

【ファインマテリアル事業部※ 技術部】
※2024年度まで電子ペースト事業部
高速通信、PC、車載用途の半導体需要増加に伴い、半導体まわりに搭載される電子部品の需要も増加しております。当部署は、各種電子部品メーカーのニーズにあった、電子ペーストの新商品を開発担っております。電子ペーストは一般のお客様が直接目にするものではありませんが、伸び行き業界を下支えする材料を技術開発する部署になります。

応募資格

応募資格詳細

【必須条件】
・理系学部卒(学部学科不問)
・製造メーカーでの材料開発(有機もしくは無機系)への就業経験
【歓迎条件】
・有機もしくは無機系合成技術、特に金属系粒子合成技術への経験を有する方
・顧客や製造部門との円滑なコミュニケーションが取れる方

給与

給与形態

月給

給与額

29万円 ~ 38万円

給与備考

■基本給のみで算出
■基本給に加えて残業代あり
■残業平均約30時間/月の場合
 月給(固定給+想定残業代※)36~47万円
 年収(固定給+想定残業代※)570~750万円
 ※休日出勤ほぼ無

想定年収

<想定年収> 490万円 ~ 640万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

【高速道路から】
東名豊田ICで下りて約15分
東名三好ICで下りて約15分

※マイカー通勤可。
※赤池駅・本郷駅・知立駅から従業員専用の通勤バスあり。

勤務時間

就業時間形態

フレックスタイム制

オフィスアワー

標準労働時間:1日あたり7時間50分 コアタイム:11:00~14:00、休憩60分

待遇・福利厚生

待遇

◇昇給:年1回(4月)
◇賞与:年2回(6月・12月)
◇産前産後休業、育児休業、介護休業
◇在宅勤務制度
◇家族手当、等級手当、役職手当、時間外勤務手当、休日出勤手当 など
◇独身寮(入居条件あり)、契約スポーツ施設割引、契約ホテル割引(全国リゾートホテル・シティホテル)、確定給付企業年金、財形貯蓄、退職金制度、持株会、共済会、社内診療所(本社、三好事業所、神守事業所) など

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

ノリタケ株式会社

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

ノリタケ株式会社

ノリタケは1904年の創立以来培ってきたセラミックスの技術を応用・発展させた4つの事業を展開しています。ノリタケの技術や製品は自動車、鉄鋼、電子部品から、電池、食品、医薬に至るまで、幅広い分野で使用されています。 ■工業機材事業:国内最大の研削・研磨の総合メーカーとして、ものづくり産業を支え…