就業支援関連事務スタッフ募集:シルバー人材センターでのマッチング業務

公益社団法人 長野シルバー人材センター

契約社員

勤務地

長野県 長野市

雇用形態

契約社員

給与

月給19万円

掲載日

3日前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年11月07日

紹介期限日

2025年11月27日

受理安定所

長野公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

他に分類されない非営利的団体

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2001-006519-1

事業所名

公益社団法人 長野シルバー人材センター

所在地

長野県長野市大字鶴賀西鶴賀町1481-1 勤労者女性会館 しなのき1F

従業員数

17

事業内容

企業・公共団体・個人から、臨時的・短期的又は軽易な仕事を請負
い、その仕事を会員である定年退職者等の高齢者に提供(委託)す
る。請負う仕事の種類は、70種ほどある。

会社の特長

昭和54年設立、同56年に社団法人となる。 60歳以上の高齢
者を会員とし、これらの者の生きがいの充実、社会参加の推進を図
るため、臨時的・短期的又は軽易な仕事を確保し、提供する。

代表者名

小林 隆之

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)

就業場所・応募要件

就業場所

長野県長野市大字鶴賀西鶴賀町1481-1 勤労者女性会館 しなのき1F

最寄り駅

長野電鉄権堂駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

193,000円〜193,000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

宮川

特記事項

特記事項

◆令和8年1月1日付採用です・応募書類締切:令和7年11月28日(金)必着(郵送または持参)・書類選考後、面接・パソコン試験の日時をご連絡します◆当センターの特徴・少ない人数で風通しの良い職場です・ワークライフバランスを重視しています・年次有給休暇が取得しやすい環境です(嘱託職員の年次有給休暇取得率70%[R6実績]、未使用分は次年度へ繰越できます)・自家用車、自動二輪での通勤可能です(駐車場は自己手配、自己支払、無料駐輪場あり)
◆センター業務デジタル化推進のため、PC操作が堪能な方、SNSなどデジタルツールを活用されている方、大歓迎です
【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありません。採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条)

事業所からのメッセージ

今回採用された方は事業課に配属します。
仕事の内容は発注者(民間企業、官公庁、一般家庭など)から仕事
を受注し、シルバー人材センターの会員にその仕事を提供(マッチ
ング)する業務です。
発注者、会員それぞれに対し親切かつ丁寧な対応が求められます。
当初契約期間は令和8年1月1日から令和8年3月31日ですが、
勤務態度などを考慮し、1年ごとの契約更新があります。
当センターは、「高齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づき
、国、長野市、信濃町、飯綱町からの支援を受けて運営されている
公益社団法人です。
登録会員は、働くことを通じて現役世代を支え社会に貢献していま
す。
今後、ますます増加するシルバー世代の生きがいを提供していく仲
間を募集します。

情報ソース: Hello Work

企業情報

公益社団法人 長野シルバー人材センター

企業・公共団体・個人から、臨時的・短期的又は軽易な仕事を請負 い、その仕事を会員である定年退職者等の高齢者に提供(委託)す る。請負う仕事の種類は、70種ほどある。