健康相談施設の難病診療連携コーディネーター

大分県難病医療連絡協議会

アルバイト・パート

勤務地

大分県由布市

雇用形態

アルバイト・パート

給与

応相談

掲載日

2週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり アルバイト・パート

基本情報

受付年月日

2025年10月28日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

大分公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

健康相談施設

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4401-209117-7

事業所名

大分県難病医療連絡協議会

所在地

大分県大分市大手町3丁目1番1号 大分県健康政策・感染症対策 課

従業員数

7

事業内容

難病患者に対する医療の確保に関して、関係機関との連絡調整を行
う。難病患者や家族からの各種相談に応じるとともに、必要な助言
や支援を行う。

会社の特長

難病患者入院施設確保や在宅療養上支援を行うことを目的とし大分
県と県内公的医療機関が協力し平成11年から設置。平成27年度
より小児慢性特定疾病児童等自立支援員による自立支援事業実施。

代表者名

木村 成志

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

パート労働者

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)

就業場所・応募要件

就業場所

大分県由布市挾間町医大ケ丘1-1 大分大学医学部附属病院内

最寄り駅

JR久大線 賀来駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

週所定労働日数

45

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

1,383円〜1,383円

その他の手当等付記事項

(a):日給÷6時間で試算
期末・勤勉手当(6月・12月)2.3月分/回(ただ
し、勤務した期間に応じて割り落とし有り)
通勤手当支払有(バス代、ガソリン代相当)※駐車場料
金は対象外
旅費・交通費の費用弁償

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

小野 秀明

特記事項

特記事項

【年次有給休暇について】令和8年4月1日更新時に8日付与(令和9年3月31日までの分として)

事業所からのメッセージ

大分県難病医療連絡協議会では、拠点病院(大分大学医学部附属病
院)での難病診療コーディネーター、難病相談支援センターでの相
談員、小児慢性疾病自立支援員を配置し、難病患者・医療機関から
の相談対応・情報提供等を実施しています。
スタッフ間で対応について定期的に振り返り、専門医のアドバイス
を受ける機会も設けています。

情報ソース: Hello Work

企業情報

大分県難病医療連絡協議会

難病患者に対する医療の確保に関して、関係機関との連絡調整を行 う。難病患者や家族からの各種相談に応じるとともに、必要な助言 や支援を行う。