有限会社ピックアップ
東京都 千代田区
正社員
年収300万円以上
1週間前
大手ゼネコンから依頼を受け、マンション・商業ビルなどの大規模修繕工事の管理を担っている当社。工程・品質・予算などの管理と、入居者の方々・テナントの方々などへの対応を行なってください。
<この仕事のポイント>
◎外壁・内装・設備など、広い知識が身につく。
◎独り立ちまでは最大で3年。じっくり焦らず学べる。
◎現場の掛け持ち・夜勤・長時間残業はナシ!
【Q】「管理」って具体的には何?
「工事のスケジュールを立てて進捗を管理する」「使用する材料を決め、見積りを作る」「図面通りに工事されているかチェックする」といったこと。あくまで “管理” なので工事作業はしません。
【Q】どんな働き方をしているの?
工事期間(半年~1年)は、現場の仮事務所に出勤します。朝礼から始まり、事務仕事を進めつつ、必要に応じて現場をチェックしたり、入居者の方々からの質問に対応したり…という働き方です。
【Q】どんな人達と働くの?
仮事務所ではゼネコンの方々も働いています。工程・品質・予算などの相談をするのはこの方々。その他、工事内容に応じて様々な協力会社さんがやってくるので、打ち合わせ・指示出しをします。
【Q】残業が多くて大変だったり?
いいえ。施工管理が残業になる主な原因は、「掛け持ちする現場が多い」「事務仕事が終わらない」という場合。当社は1人1現場だけで掛け持ちはしません。また、仮事務所があるので事務仕事と現場仕事を並行して進められるんです。ゼネコン側の労務管理もしっかりしています。
【Q】最初は何から始めるの?
最大で3年ほど、いろいろな先輩の現場にアシスタントとして入りましょう。記録用の写真を撮影したり、先輩と一緒に見積書を作ってみたり、少しずつ経験を積んでいってください。できるだけ通いやすい現場になるように調整します。
<学歴不問/未経験・第二新卒の方歓迎>
■イチから学んで “手に職” をつけたい方を歓迎します。
◎業界・職種経験はもちろん、資格も不問です。
現場へは電車で行くことが多いので、運転免許は必要ありません。仕事に必要な知識は全て入社後に身につけられるので「学ぼう」という気持ちだけ持ってきていただければ大丈夫です。
※もちろん必須ではありませんが、何らかの工事に関わった実務経験があれば活かせます。ぜひWeb履歴書でアピールしてください。
※各種施工管理技士資格(2級以上)をお持ちの方は優遇します。
年俸制 300万円以上
└ 12分の1(約25万円)を月々支給します。
※別途、各種手当や賞与を支給します。
※建築業界経験5年以上・施工管理技士資格をお持ちの方は【年俸制 480万円~600万円】となります。
└ 能力や経験などを考慮して決定します。
[本社] 各線「秋葉原駅」より徒歩5分
※各現場へは電車移動がメインです。自動車免許は必須ではありません。
■昇給年1回(2月)
■賞与年1回(2月)※業績による
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■退職金制度
■制服貸与
情報ソース: エンゲージ
■建物調査診断工事 ■大規模修繕工事 ■各種防水工事 ■内外装工事 ■各種コーキング工事