ヤングケアラー支援事業の企画運営コーディネーター・ヤングケアラー支援の企画運営スタッフ・スタッフ(基本的なPCスキル)

特定非営利活動法人アスイク

正社員 契約社員 社員登用あり

勤務地

宮城県 仙台市

雇用形態

正社員 、 契約社員 、 社員登用あり

給与

月給20万円〜25万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

運転 PCスキル 普通自動車第一種免許 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 賞与あり 研修あり 残業なし 完全週休二日制 1ヶ月単位の変形労働時間制 変形労働時間制 契約社員 正社員 社員登用あり

基本情報

職種

ヤングケアラー支援事業の企画運営コーディネーター

仕事内容

業務内容

NPO法人アスイクは、2011年の震災後に設立。
貧困や不登校などさまざまな生きづらさを抱えた子ども・家庭を支える事業を展開しています。

【仕事の概要】
自治体と協働して運営しているヤングケアラー支援事業において、下記のような業務をお任せします。
(具体的な業務内容は変更の可能性があります)

【具体的な仕事内容】
■支援連絡会・ネットワーク会議の開催
民間団体、公的機関とのネットワークをつくり、ヤングケアラーの発見、発見後のケースワークを推進するための土台を構築する。

■サロン活動
ZOOMを活用したオンラインイベントや、学校内の放課後の居場所の運営を行う。おしゃべりや先輩ケアラー(ピアサポーター)の経験談を聞くことなどを通して、ヤングケアラーの視野が広がったり、自身の困りごとなどを社会に発信できる場をつくる。

■地域への啓発・アウトリーチ
学校や児童館等へ訪問し、個別の学校とヤングケアラーをつないでもらうための関係構築を図る。また、啓発イベント等の取組を行う。

■ピアサポーター発掘・育成
アウトリーチや下記オンラインサロン等でヤングケアラーの支援に協力するピアサポーターを募集・育成する。

■ウェブサイトでの情報発信
ヤングケアラー経験者の声、チャット相談、オンラインサロンの周知、関係機関等からの相談窓口の周知などを目的として、専用ウェブサイト上で情報を発信する。

■LINE等での個別相談対応
LINEやX等を活用し、ヤングケアラーから個別のオンライン相談を受ける。

■その他
一部、法人全体の採用や寄付関連の業務も担っていただく場合がございます。

<参考:せんだい・みやぎヤングケアラーオンラインサロン事業>
http://sendai-youngcarer.asuiku.org/

応募資格

応募資格詳細

■必須要件

・普通自動車運転免許をお持ちの方
・対人支援の経験がある方
・基本的なPCスキル(Word,Excel,PowerPoint)がある方

■期待する人材イメージ

・子どもの貧困問題や教育に対して関心のある方
・子ども・スタッフ(ピアサポーター含む)とコミュニケーションを取り、信頼関係を築ける方
・フットワークが軽く、多様な関係機関に対する調整力がある方
・さまざまな業務を同時並行で実行できる方
・ウェブサイトに記載しているバリュー・コンピテンシーを体現できる方

給与

給与形態

月給

給与額

20万円 ~ 25万円

給与備考

※経験、能力を考慮の上、決定します。
※賞与年2回
※リーダー以上はみなし残業あり(月30時間分)

想定年収

<想定年収> 280万円 ~ 350万円

勤務地

最寄り駅

仙台駅

アクセス

<法人本部>
各線「仙台駅」東口より徒歩8分

勤務時間

就業時間形態

変形労働制

オフィスアワー

1ヶ月単位の変形労働時間制(月間総労働時間144~176時間) 9:00~18:00、12:00~21:00等 ※日中の時間帯が基本になりますが、支援対象者の状況に合わせて柔軟にシフトを組める方を歓迎します。 ※できる限り残業はせず、限られた時間内に最大の成果を目指す方針です。

待遇・福利厚生

待遇

・通勤交通費(月1万円まで)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・外部研修受講補助制度(年3万円まで)
・資格取得祝い金
・従業員向け保育園
・健康診断
・研修制度(アスイクカレッジ)
・iPhone/PC貸与

雇用形態

雇用状態

契約社員

企業情報

企業名

特定非営利活動法人アスイク

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

特定非営利活動法人アスイク

東日本大震災後に設立。震災で浮き彫りになった子どもの貧困問題や不登校といった、社会的排除に取り組むために、自治体や市民、企業などさまざまなセクターと協働し、多様な事業を展開しています。 ・ひとり親家庭、生活保護世帯等の子どもの学習・生活支援事業 ・不登校、ひきこもりの子ども、若者の居場所事…