研究開発部門のITエンジニア・メンバー(リモート可・フレックス)

SOLIZE Holdings株式会社

リモート可 正社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員

給与

年収450万円〜600万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

工場 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり リモート勤務可 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

■業務内容
研究開発部門のソリューションエンジニアとして、組込みソフトウェアと生成AI/機械学習を組み合わせた新規サービスやPoCを先輩社員と一緒に担当していただきます。
顧客ヒアリングから課題提起を行い、技術調査、要件定義、プロトタイプ実装、検証、レポーティングまでを一貫して担当し、LLM APIやノーコードツール、クラウド/エッジ連携など最適な技術スタックを自ら選定して開発を推進します。
対象領域は自動車・機械・エレクトロニクス分野と製造業の多領域にわたり、グローバルHubであるインド・バンガロール拠点の開発メンバーともオンラインで協働します。
将来的には、ChatGPTやDeepResearchなどを駆使して課題をブレイクダウンし、最適解を素早く検証できる所まで自走していただく事を期待しています。

■得られる知見・やりがい
グローバル案件を通じて最新のLLM活用ノウハウやハイブリッドアーキテクチャ設計を体得できるうえ、製造業のデジタルエンジニアリング領域(設計・解析・生産技術)の実課題を解決する経験を積むことができます。
企画段階のアイデアを短期間でPoCに落とし込み、顧客と議論しながらプロダクト像を磨き上げるプロセスは、技術・ビジネス双方の視点を鍛える絶好の機会になると考えております。
さらに、今後はナレッジベースを活用し、チーム全体の学習スピードを高めていく文化づくりにも主体的に関与いただくことで、新しい技術やツールを使って仮説を立て、PoCを回しながら学びを高速に言語化・共有できるスキルが身に付きます。

■当社について
当社は創業より一貫して、ものづくりとデジタルテクノロジーを融合した実践力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。
製品ニーズの多様化・高度化など激しい事業環境の変化に臨む製造業において、これら実践力と変革力の両方を併せ持つ人財がより一層求められています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何らかのプログラミング経験 2年以上
・ChatGPTなど生成AIツールやDeepResearch等の情報探索サービスを利用したことがある
・Notion/Confluence/社内 Wiki などでナレッジを整理・共有した経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~310,000円

<月給>
230,000円~310,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※想定年収は賞与と時間外勤務手当月間20時間分を含む金額です。
※ご経験に応じて、より上位職の提案を差し上げる可能性もございます。
■昇給/昇格:年1回(2月)
■賞与:年2回 (2月、8月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

SOLIZE Holdings株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

SOLIZE Holdings株式会社