送迎スタッフ・役員・VIPのゴルフ送迎スタッフ(普免のみOK・AT限定でも可)

日本交通株式会社 ハイヤー事業部

正社員

勤務地

東京都 中央区

雇用形態

正社員

給与

月給22万円以上

掲載日

1週間前

特徴・待遇

運転 普通自動車免許(オートマチック限定) 普通自動車第一種免許 残業手当あり 社会保険完備 労災保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 定年後再雇用あり 賞与あり 制服あり 制服貸与 研修あり シフト制 変形労働時間制 雇用保険 健康保険 正社員

基本情報

職種

送迎スタッフ

仕事内容

業務内容


「そんなうまい話が…」いえいえ、あるんです。

経営者や役員をお乗せする貸切ドライバーであれば、運転時間は1日の半分くらい。
お呼びがかかるまで、何をしていても自由です。

■先輩社員の1日の過ごし方

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えば、先輩たちは、新聞や本を読む、ゲームアプリをする、昼寝をする、同年代の仲間と談笑するなど自由に過ごしています。

タクシーのように、1日中街を走りまわることも、お客様のいそうな場所を考えたりすることはありません。
もちろん深夜運転もありませんので、無理なく業務できるんです。

■月収40万円の理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「じゃあ収入もそこまででしょ…?」と思うでしょうか。
待機している時間にも手当がつくので、ひとり立ち後の月収は40万円前後!
事実1年目の平均月収は40万円です。

■未経験者でもなれる・・・?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
運転に必要な専門資格は入社後に取得できますし、取得費用もかかりません。
だから90%以上が未経験スタートです。
実際、40~60代の先輩たちも多くリスタートしています。

「できるだけ収入を維持しながらもう少し楽に働きたい」と思うなら、貸切ドライバーを検討してみてはいかがでしょう。

■□■ゴルフ送迎の仕事とは?■□■
企業や官公庁と契約を結び、高級車で送迎サービスを行なう仕事です。
乗せるのは、経営者や役員、政治家、大物タレント。
あなたにはゴルフ場送迎業務を担当していただきます。

【Q】研修制度は?
『日本交通』には数ヶ月の研修が用意されています。
ハイヤーの扱い方や運転の仕方、マナー、快適な運転方法まで事細かに学ぶことができます。
実際に9割の転職者が未経験で活躍しています。

応募資格

応募資格詳細

※定年退職年齢を60~65歳の間で選択可
※こちらの求人にご応募いただけましたら、当社が掲載している他の求人へのご応募は不要です。
※選考基準に変更はございませんので、再応募はお控えください。

■普通自動車免許を取得して3年以上の方(AT限定でも可)

★業務に必要な二種免許について★
取得のためのフォローや試験対策を行ないます。免許取得費用も会社負担です(条件あり)。

※英語や中国語、韓国語などを話せる方は、海外のお客様の対応をお任せすることも可能です。
※お客様と接するお仕事の経験があれば活かせます。

給与

給与形態

月給

給与額

22万3,000円 ~

給与備考

◎70%以上の社員が年収500万円以上!

月給22万3000円+乗務手当(乗務時間に応じて支給)
※法定研修期間の10日間は『日給1万円』

▼2025年5月入社までの方
※研修期間後3か月間は「最低保証月給40万円」

▼2025年6月以降入社の方
※研修期間後の1カ月目は「最低保証月給40万円」
※その後、5カ月間は「最低保証月給35万円」

◎乗務手当とは
運転時間のほかに待機時間にも支払われる手当です。普通に仕事をすれば、月収40万円ほどに!

<月収例>
■入社1年目
月収42万円(月給22.3万円+乗務手当19.7万円)

■入社3年目
月収45万円(月給22.7万円+乗務手当22.3万円)

想定年収

<想定年収> 400万円 ~ 600万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

<銀座営業所> 
都営浅草線「宝町駅」より徒歩1分 
東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩3分 

<赤坂営業所> 
東京メトロ千代田線「赤坂駅」2番出口より徒歩4分 
東京メトロ丸ノ内線「国会議事堂前駅」から地下通路で「溜池山王駅」経由直結 

<中央営業所> 
都営浅草線「日本橋駅」より徒歩7分

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

変形労働時間制 ※週平均実働40時間(1ヶ月 21~23乗務/1乗務 7時間45分) →19時位に仕事が終わることが多いです。 ◎運転時間は平均4時間程度です。少ない日だと1時間未満の日もあります。

待遇・福利厚生

待遇

■昇給(年1回)
■賞与年2回(6・12月 40~100万円/昨年度支給実績)(※1)
■交通費支給(月5万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■2種免許取得費用会社負担(要2年以上勤務)
■健康診断(年2回)
■資格取得支援制度(秘書検定・TOEIC等)
■英会話手当
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金
■保養所
■制服貸与
■サークル活動
■前泊手当
■永年勤続表彰(勤続10年毎に記念品贈呈)
■選択制確定拠出年金制度
■無事故表彰
■諸施設完備(※2)
■定年選択制(※3)
■再雇用制度(70歳まで※条件あり)

※1…無事故期間による加算あり。3~4年:3,000円/1回、5~9年:5,000円 /1回、10~14年:10,000円 /1回、15~19年:15,000円 /1回、20年以上:30,000円 /1回
※2…24時間使用可能な仮眠室や浴室等完備
※3…定年退職年齢を60~65歳の間で選択可

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

日本交通株式会社 ハイヤー事業部

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

日本交通株式会社 ハイヤー事業部

一般乗用旅客自動車運送事業 ★イノベーションや生産性向上に役立つ先進的な取り組みを行なう企業・団体を表彰する、サービス産業生産性協議会主催の「ハイ・サービス日本300選」に選ばれました。 【所有台数】 ハイヤー:1,486台(652台 + 運行管理請負 834台) タクシー:6,3…