教職員共済生活協同組合
東京都 新宿区
正社員
月給23万円〜39万円
2日前
――――――――――――
■全国の教職員とご家族に
あんしんをお届け
――――――――――――
当組合は、教職員向け職域生協で唯一、厚生労働省の認可を受けて設立された共済事業を行う協同組合です。
設立から60年。教職員だけが加入できる共済を通じて、「教職員にとってなくてはならない存在になる」ことを目指し、日々サービスの向上に取り組んでいます。
――――――――――――
■ そもそも『損害調査』って何?
――――――――――――
「いつ・どこで交通事故が発生したのか」
「どのような事故だったのか」
「過失や責任はどちらにあるのか」
といった情報を集めて、自動車事故によって発生する共済金(保険金)の適正損害額を算出するお仕事のこと。
損害調査の役割は、交通事故の迅速公平な処理や紛争防止、被害者の救済。困っている人を助けることができる “社会貢献度の高さ” がこの仕事のやりがいです!
――――――――
■ 業務の流れ
――――――――
▼事故受付センターから事故発生の報告
▼被害に遭われた方へのヒアリング
▼事故現場・事故原因の調査
▼事故車両・対象物の調査
▼医療調査
▼損害額の算出
▼調査結果をふまえて事故当事者、相手方の保険会社と示談交渉
▼適正な共済金(保険金)の支払い
――――――――
■ 入社後は?
――――――――
まずは座学研修を通じて、基礎的な知識を身につけましょう。
▼
研修を終えたら、先輩スタッフと一緒に案件を担当して現場へ。
▼
ある程度の経験を積んだら独り立ちとなり、1人で案件を担当していただきます。
独り立ちの目安期間は、業界知識がある方で半年。未経験の方は1年程度です。
★現場のOJT研修は、実際に行われていることを近くで学べる貴重な機会です。わからないことは積極的に質問して、さまざまな知識を吸収していきましょう!
【 応募条件 】
■普通自動車免許(AT限定可)
■Word・Excel・基本的なPCスキル
【 こんな経験をお持ちの方は積極採用中!】
■営業職などの経験
■コールセンターやクレーム対応など、対人折衝や調整業務の経験
■自動車ディーラーや整備工場で、事故車の受付や見積もり対応経験
■保険代理店で自動車保険に関わる事故対応・顧客対応経験
■損害保険会社・共済団体などでの事故対応や事案処理経験
\業界未経験の方も歓迎!/
異業種からの転職者も活躍中!
入社後は丁寧な研修がありますので、車や保険に関心があればOKです!
※社会人経験10年以上・ブランクがある方・業種・職種未経験者も大歓迎
月給23万円~39万円(一律特別手当・一律実績給を含む)
※経験・年齢など考慮し決定します
情報ソース: Doda