ようてい酪農ヘルパー利用組合
北海道 倶知安町
契約社員
月給20万円〜27万円
1ヶ月前
札幌から車で1時間半~2時間、電車で2時間強。都市圏も近く、ゲレンデや高原でのアクティビティも楽しめるリゾート地ニセコは酪農の経験を積める穴場です。スキー場のイメージが強いかもしれませんが、その広大な土地と気候条件は酪農にピッタリ。実は酪農が盛んです。
この地で『酪農ヘルパー』として活躍しませんか?
■中小27の酪農家を支える
―――――――――――――
乳牛の飼育は365日の世話が不可欠。一方で酪農家の方々も病気やケガ、冠婚葬祭、旅行などでお世話ができないことも。そんな「困った」のヘルプのため各牧場を回るのが私達です。
<酪農作業の代行>
ようてい山麓27件の酪農牧場(倶知安町、京極町、喜茂別町、留寿都村、ニセコ町、真狩村)に赴き、酪農作業を代行。主には乳牛の搾乳、飼料給与(餌やり)、牛舎清掃、牛の飼育管理等。
■各牧場を回るから技術が付く
――――――――――――――
各牧場は規模も飼養管理も搾乳形態も様々。つなぎ飼いや放し飼い(フリーストール)、搾乳ならミルキングパーラー方式やロボット搾乳など。様々なスタイルの技術が身につく点は酪農ヘルパーならではです。
■組合なので収入も待遇も安心
――――――――――――――
月給20万円~27万円、賞与・昇給、退職金、5年ごとに50万円支給される勤続手当など、酪農の仕事としては安定した待遇です。ヘルパーの1人(32歳男性)はもう10年以上、勤続。もちろん知れば知るほどに発見が多く、飽きがこない仕事だという点も欠かせない魅力です!
<高校卒以上/未経験歓迎>
◆必須:普通免許(AT限定可)をお持ちの方
└ ヘルプに伺う牧場へは社用車で向かいます。遠い所で片道40分ほどです。
<経験者は尚歓迎>
主に餌やりと搾乳の経験があれば早期戦力です!
□高校・専門学校・大学などで酪農の実習を受けた方
□お家の手伝いなどで酪農を経験されていた方
□職業として酪農の経験がある方
など…能力に応じて優遇いたします。
■もちろん未経験者もしっかり育成!
―――――――――――――――――
採用後、新人研修として訓子府町で2週間の研修を実施します(旅費は全額会社負担)。研修期間は合計4ヶ月あり、先輩社員が丁寧に指導するため、未経験の方でも安心してスタートできる環境です。
※実際、現在活躍中のヘルパーは「動物が好きだった」という動機から未経験スタートしました!
◆高校卒業者:月給20万円~22万円
◆大学・短大・専門学校卒業者:月給22万円~27万円
※経験・学歴・年齢などを考慮し決定します。
※酪農(牛への餌やり・搾乳など)の経験者は優遇いたします!
■しっかりとした収入制度あり
――――――――――――――
◇家族手当・住宅手当・昇給・賞与など、充実。安定収入があります。
◇勤続5年ごとに50万円を支給する制度や退職金など、長期活躍も支援!
<事務所:JAようてい内>
JR函館本線「倶知安駅」より徒歩13分(バス利用で5~8分)
◇社用車での出勤OK!事務所への出勤は最小で週1回(報告書提出など)です。
<就業先:社用車で直行直帰>
ようてい山麓・27件の酪農牧場(倶知安町、京極町、喜茂別町、留寿都村、ニセコ町、真狩村)
■ニセコ。意外と近いリゾート地
――――――――――――――――
◇町には生活に必要な施設は揃っており、生活に不便は無いです。月2万円の住宅手当を支給するほか、自治体の移住支援制度も利用できます。
◇冬はニセコでウィンタースポーツを。夏は高原でキャンプやトレッキングと、自然を満喫できるアクティビティにあふれています。
◇そして都市圏も意外と近い!たとえば札幌まで、電車なら2時間強、自動車なら1時間半~2時間ほど。酪農の仕事をするなら穴場です。
◆昇給あり(年1回)
└2024年実績:「月額4000円以上」または「月給の2.0%昇給」のいずれかで決定
◆賞与あり(年2回)
└2024年度実績(通年で月給の2ヶ月分)
◇社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◇退職金制度(勤続1年以上)
◇勤務用公用車貸与(燃料支給)
◇資格取得支援制度あり
◇分煙(喫煙室設置)
■各種手当充実!
―――――――――
◇住宅手当(月2万円)
◇配偶者手当(月1万円)
◇扶養手当(1名につき月5000円)
◇勤続手当(50万円/5年ごと)
情報ソース: エンゲージ