立法機関の自動車運転手

参議院事務局

正社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員

給与

月給22万円〜31万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 退職金制度あり 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月24日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

飯田橋公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

立法機関

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1301-568780-9

事業所名

参議院事務局

所在地

東京都千代田区永田町1-7-1

従業員数

1328

事業内容

立法機関

会社の特長

参議院の議院運営事務

代表者名

小林 史武

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

東京都千代田区永田町1-11-16 参議院第二別館

最寄り駅

有楽町線 永田町駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

185,700円〜265,900円

その他の手当等付記事項

基本給は経験年数に応じて決定。
住居手当・超過勤務手当・扶養手当等をそれぞれの状況
に応じて支給。
賞与は在職期間及び勤務成績に応じて支給される。地域
手当は基本給の20%。

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

採用担当

特記事項

特記事項

・日本国籍を有しない者、国会職員法第2条の規定により国会職員になれない者は応募できません。・求める人材については、参議院HPを参照ください。・筆記試験は、一般常識や交通法規等に関する選択式・記述式問題及び作文(テーマ「これまでの業務経験を議員用自動車運転手としてどのように生かせるか」)を実施します。・選考の参考とするため、運転適性検査を行います。・第二次選考(筆記試験)合格者には、運転記録証明書1通及び運転免許経歴証明書1通を御提出いただきます。・国家公務員としての身分保障(国会職員)あり。・服務、勤務時間、休暇関係は、人事院規則による。・採用決定後、各種証明書(卒業証明書、企業における在籍証明書等)を御提出いただきます。
※加入保険等その他:参議院共済組合に加入。※通勤手当の額は、運賃、時間、距離等の事情に照らし、最も経済的かつ合理的と認められる通常の通勤経路・方法によるとされているため、届出の通勤経路・方法と一致しないことがあります。また、月途中での採用の場合、通勤手当の支給開始は翌月からとなります。※受付上限数に達した場合、早めに締め切る場合があります。※筆記試験及び実技試験の内容に関する質問にはお答えできません。
*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。

情報ソース: Hello Work

企業情報

参議院事務局

立法機関