高齢者向け食品メーカーの購買担当:食材の安定供給を担う/茨木勤務

株式会社ナリコマフード

正社員 アルバイト・パート

勤務地

大阪府 茨木市

雇用形態

正社員 、 アルバイト・パート

給与

年収500万円〜600万円

掲載日

3日前

特徴・待遇

牧場 調理 工場 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 賞与あり 研修あり シフト制 正社員 アルバイト・パート

仕事内容

仕事内容詳細

【高齢者向け食品メーカー/5年間で160%成長の安定優良グループ/中途社員多数活躍/年間休日120日/月残業10時間程度/定時退社◎】

■業務概要:
・高齢者向けのお食事提供サービスにおける購買部での業務をご担当いただきます。
・高齢者の方にとって、当社のお食事は重要なインフラとなっているため、食材原料の欠品は許容されない事態となります。担当食材にもよりますが、3ヵ月~1年後先を見据えた計画的な原料調達が必須となる業務です。
・西日本で売上、取引先数ともにトップクラス。九州から東北エリアまで、365日、3食異なるメニューで、約2200の医療や福祉施設へお食事を提供しています。

■具体的な業務:
・既存品の価格面、物量面での安定供給に向けた管理、調達
・新規食材の開拓、仕入れ先パートナーの調査
・選定業務
・既存パートナーとのコストダウン交渉
・支出分析~戦略立案業務
・サプライヤマネジメント業務 等

■当ポジションのミッション:
・毎日欠かさずエンドユーザーへ大切なお食事をお届けするため、必要な食材原料や資材などを適正価格で安定的に社内供給すること
・契約施設、対応エリアを拡大し続けている当社にて、既成概念にとらわれない発想で、より効果的かつ安定的な新たな原料供給体制を構築し続けること
・食材全般、資材全般の購買業務とそれに付随する流通スキームの構築

■配属チームについて:
購買部は部長1名(40代)、課長2名(50代、30代)含め、総勢8名の組織です。チームの一員として長期的に活躍してくださる方を募集します。

■キャリアイメージ:
・1年後…任せられた食材カテゴリー全般の購買業務を習得していただきます。
・3年目以降…社内関係部門と調整を行った上で、既存品の価格面や物量面での安定供給と新規食材の開拓をしていただきます。

■当社の強み:
当社は日本の労働人口減少を早期に見据え、大量調理の仕組み化やシステム化を通じた顧客の経営課題解決、そして当社の社員が長く活躍できる環境づくりに注力してきました。
※就業環境改善の例…賃金や評価制度の改定、固定残業制の廃止、月平均10時間以上の残業時間の削減、時短勤務が可能な期間を小学4年生の終わりまで延長、年間休日を13日増加など

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれか満たす方
・メーカー、商社、問屋での食材原料(特に水産、畜産、農産原料)の営業または調達経験5年以上
・チェーン店での食材原料(特に水産、畜産、農産原料)の購買経験4年以上

■歓迎条件:
・海外原料または海外加工品の買付経験
・広域チェーンにおける流通スキーム構築経験
・食品工場の監査経験
・「惣菜管理士2級以上」「QC検定2級以上」お持ちの方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
500万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円~400,000円

<月給>
320,000円~400,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※入社時基本給は経験やスキルを面接で評価し、社内等級制度に基づいて決定
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月 月給の2.0か月程度/年)
■報奨金:年2回(6月・12月/会社業績と個人の実績により決定)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社ナリコマフード

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社ナリコマフード