リサイクルを通し地球を守る企業・設備の保全及び操業・休憩の新規設備の導入や既設設備の改造計画や設備のメンテナンス計画やリスクアセスメント等の設備安全等の業務・ラインのリーダー・会社の定める業務(転勤なし・学歴不問)

中部エコテクノロジー株式会社

正社員

勤務地

三重県 四日市市

雇用形態

正社員

給与

年収450万円〜550万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

工場 学歴不問 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 転勤なし 住宅手当 賞与あり 制服あり 制服貸与 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

●四日市から、地球の未来を考える/リサイクルを通し地球を守る企業◎
●三菱マテリアル、パナソニック、三菱ケミカルが共同出資で設立したリサイクル工場◎
●フレックスタイム制/無料駐車場/家族手当あり◎

■職務内容:
リサイクル品の破砕及び選別を行う設備の保全及び操業、運用計画・実行が主業務となります。また、新規設備の導入や既設設備の改造計画や設備のメンテナンス計画やリスクアセスメント等の設備安全等の業務、部署の勤務管理及び業務改善等の業務など、幅広い業務を担当いただきます。

■業務詳細:
任されたラインの設備保全を行います。(4つの品種の中から1品種の設備をお任せします)
・稼働ラインの設備見回り
・ラインのリーダー・サブリーダーに設備の状況を聞き、改善の対応
・改善状況に応じて、社内対応・外部業者に調整
・デスクワークとして、物品の発注・ライン改善・日時や仕様検討

■入社後の流れ:
OJTとなります。
現場の理解を深めていただくため、2週間程度現場に入っていただきます。
その後部署配属にして、サポート業務から流れを理解していただきます。
ゆくゆくは設備改善、人員配置、日当たりの計画などお任せします。

■組織構成:
部長1名(60代)、部長補佐1名(40代)、課長2名(50代、30代)、担当4名(50代3名、20代1名)の計8名の組織になります。

■福利厚生:
社員のモチベーションアップのために様々なサポート体制が整っています。
・休憩室・喫煙所をリニューアル、女性用パウダールーム充実
・夏場(6~9 月)には熱中症対策として空調機の増設、自販機を無料解放
・繁忙期には月1回、弁当を支給し、食事会を開き活性化を図る
・皆勤手当て導入などにより、モチベーション高く快適に働ける環境づくりを推進している

■当社の魅力:
工場というと汚い・きついイメージがありますが、当社では作業効率と安全性向上に役立つ先進のリサイクル設備を導入して、スタッフの負担軽減を図るとともに、労働環境改善に意欲的に取り組んでおります。例えば、照明の増設とLED化。工場内が明るいイメージになるだけでなく、暗所が減り手元・足元の事故を軽減できました。また、作業場内へのエアコンの設置や、自販機の夏場無料解放などで熱中症を防いでいます。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
機械設備の操業に関する実務及び保全業務経験
※外部業者の調整経験・設備メンテナンス経験をお持ちの方などお待ちしております。

■歓迎条件:
管理業務の経験がある方

■オススメ!!
・大手共同出資会社で安定した会社・ビジネスモデルで働きたい方!!
・HPにてバーチャル工場見学が行えます!
・ライフワークバランスを整えたい方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円

<月給>
250,000円~350,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は、経験・年齢等を考慮のうえ当社規程により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

中部エコテクノロジー株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

中部エコテクノロジー株式会社