商品管理・DX推進スタッフ・経理(本社勤務・商品部での経験大歓迎)

株式会社大塚商会

正社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員

給与

月給27万円〜60万円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

健康保険 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 休憩60分 完全週休二日制 フレックスタイム制 残業手当あり 雇用保険 労災保険 厚生年金 住宅手当 賞与あり 固定時間制 正社員

基本情報

職種

商品管理

仕事内容

業務内容

■担当してもらいたい業務やその範囲
商品部全体の情報管理とDX支援
・既存の各種実績数値管理、商品部各課の情報活用支援
・BIツール(Qlik sense)を活用した可視化推進
・業務変革支援
・AI活用(検討~企画~PoC~実装~運用)

(1)仕事のやりがい
・当社は、パソコンやコピー機、オフィスサプライなど、お客様のオフィスで必要なほぼ全ての商材を扱う世界的にも珍しいビジネスモデルの会社です。
商品部においては、お客様と直接的な接点はありませんが、商品サービスの調達・在庫・納品といった側面から、ビジネスのダイナミズムを感じることができます。
また、今回募集するメンバーには、商品部全体の情報管理とDX支援という働き甲斐のあるミッションの元、新しい取組みにチャレンジして頂きたいと考えています。

(2)業務は何名くらいで連携して行うのか
・マネージャーを含め5名程度でスタートする予定です。(新組織組成予定)
また、組織横断的なタスクチームでの取組みや他部門との連係も実施します。

(3)キャリアパス
・社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあります。
・商品部内でのジョブローテーションを通して、様々な知識や経験を獲得できます。
また、希望により、他部門への異動の可能性もあります。

(4)どのような能力が身に付くのか
・BIツールを活用した可視化推進・業務変革支援・AI活用などの実務経験を通して、ITストラテジー及びDX推進能力の向上が期待できます。
・各種実績数値管理を通して、商品サービスの調達・在庫・納品の数値に加えて、関連して財務会計や管理会計の知識も身に付きます。

応募資格

応募資格詳細

【必須要件】 
・業務改善や業務革新の実務経験
(経理・購買部・商品部での経験大歓迎!)
・ITツールを活用した実務経験と知識

【歓迎要件】
・ITストラテジスト等情報処理高度資格保持者
・QlikなどBIツールを活用した可視化推進実務経験
・財務会計や管理会計の知識や経験

給与

給与形態

月給

給与額

27万円 ~ 60万円

給与備考

【給与備考】
月給:270,000~(諸手当含む)
※手当金額は扶養状況や住宅形態により異なる
・賞与年2回
・昇給年1回
・通勤⼿当:全額⽀給
・家族⼿当(配偶7千円、⼦供1⼈に付10,000円)
・住宅⼿当(⽉25,000円~58,000円) ※勤務地区や世帯主の有無により異なる
・資格⼿当
・残業手当:残業時間に応じで別途支給

【試⽤期間備考】
・試⽤期間6ヶ⽉
・その他待遇に変更はありません。

想定年収

<想定年収> 450万円 ~ 700万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

JR総武線「飯田橋駅」東口 徒歩6分
JR総武線「水道橋駅」西口 徒歩6分
地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口 徒歩8分
地下鉄東西線/有楽町線/南北線/大江戸線「飯田橋駅」A2出口 徒歩7分
地下鉄東西線/半蔵門線/新宿線「九段下駅」5出口 徒歩7分
地下鉄半蔵門線/新宿線/三田線「神保町駅」A2出口 徒歩8分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

休憩60分 (職種により裁量労働制・フレックス制を適用)

待遇・福利厚生

待遇

●育児・介護中の社員向け両立支援制度
(休職中のストック休暇利用による給与補助・子供が小学校3年生になるまで利用可能な短時間勤務制度など)
●退職金制度・社員持株会制度・ストック休暇制度
●社員再雇用制度・ホームヘルプ制度ほか
●自社健康保険組合および各種社会保険

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社大塚商会

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社大塚商会

■システムインテグレーション事業 ■コンピューター、通信機器、ソフトウェアの販売 ■サービス&サポート事業