正社員の法務

株式会社ネクストビート

正社員

勤務地

東京都 渋谷区

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

当社の経営及び全事業に深く入り込み、会社の事業運営をコントロールしていく法務ポジションです。
■業務内容
◎法務業務全般:法務相談対応、契約書審査、規約・約款類の作成・修正、法改正調査、債権回収、係争対応等
◎知財業務(主に商標)全般:登録、更新手続き等
◎許認可管理:職業紹介事業、電気通信事業等
◎組織運営全般:契約締結・保管手続(電子・紙)、業務フローDX改革(ツール導入等)
◎コンプライアンス:研修実施、周知等
【変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります】
■業務の特徴
◎業務遂行にあたっては、個別最適ではなく全体最適の鳥瞰的視点に立ちつつも、抽象論(評論家)ではなく具体論(実践者)が求められます。特に、当社は複数事業を展開し成長フェーズも様々であるため、それらの特性に応じてビジネスとリスクのバランスを考慮した法務見解を提示する必要があります。
◎法務見解を提示するだけでなく、その法務見解を如何に実務に落とし込んで運用していくかまで配慮した「調整者・実践者」としての役割が期待されます。更に、対症療法的な対応だけでなく根治療を目指して、業務フロー改善などの組織改善を行っていくことも期待されています。
◎この様な役割を全うするためには、法律知識だけではなくビジネス感覚、バランス感覚など幅広い視野を持つことが必要であり、日々の業務でこれらを強化・鍛錬し、将来的にはCLOやスペシャリストのキャリアへの挑戦も可能です。
■ポジションの魅力
◎事業成長を法務観点からサポート、推進、達成する経験が得られます
◎法務実務だけでなく、戦略法務としてCxO層への提案や、全社の仕組みづくりに関わることができます
◎生成AIの導入などDX化を強力に推進しています。生成AI時代の新しい法務の働き方を一緒に構築していくことができます
■メンバー紹介:法務ゼネラルマネージャー
神戸大学法学部卒。旧司法試験を断念後、国家公務員として裁判所事務官・裁判所書記官を務めるも、紛争の未然予防の分野で法律関係により強く関与したく企業法務に転身。以後、上場企業、メガベンチャー企業、メーカー、IT、サービス業など様々なフェーズ・業種の企業で法務を経験し、2019年4月にネクストビートに入社。現在法務部門のゼネラルマネージャーを務める。

変更の範囲:本文参照

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・単に大学/大学院で法律を学んだことがあるというだけでなく、予備試験/司法試験/司法書士試験レベルの難関資格試験の受験勉強に本気で取り組んだ経験をお持ちの方
・事業会社での法務経験
・上記と同等の法的素養をお持ちの方

■歓迎条件:
弁護士資格/司法書士資格/行政書士資格の保有者

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
420万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):190,810円~277,550円
固定残業手当/月:86,740円~125,855円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
277,550円~403,405円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は経験・前職給与を考慮の上決定します。

・みなし残業40時間/月を含む
・試用期間:3ヵ月
・給与改定:年2回(4月・10月)
・賞与:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社ネクストビート

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社ネクストビート

人の人生の転機を最高のものに。日本の働く人を増やす、社会課題解決の最前線で活躍する仕事 人口減少社会の日本で最も重要な課題の一つ、それが「働く人(ワークフォース)の確保」です。 子育て世代が安心して働くためには保育園が必要ですが、保育士不足により待機児童問題が深刻化しています。実際に保育資格を…