行政運営を支えるシステムエンジニア(学歴不問)

札幌総合情報センター株式会社

正社員

勤務地

北海道 札幌市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

社員定着率90%~行政運営を支えるエンジニア~
札幌市役所で使用されている「基幹系情報システム基盤」の設計・運用・保守などを担当していただきます。

【プロジェクトについて】
■札幌市基幹系情報システムが稼働するガバメントクラウドの設計・構築・運用
┗住民記録や国保、住民税を管理するシステムで200億円規模のプロジェクト
■札幌市総合行政情報システムが稼働するクラウドの設計・構築・運用
┗札幌市の職員向けの財務などのシステム

◎ポイント◎
・構築など、下流から上流まで一連の業務を経験可能!
・大規模かつ長期間プロジェクトですので、お客さまと密にやりとりできる
・「この分野は経験があるが、少し不安」そんな方は、学び直しが可能

■知識習得
・自身が興味を持つ研修も受講することも可能。選択肢が豊富な中、幅広い知識を習得することができます。

■組織体制
・現在、同事業部では派遣社員を含め25名が在籍。
・100%中途入社で、20~50代と幅広い年代が活躍しております。
・前職は同ポジション~他業界からの転職など、さまざまです。定着率はこの10年で90%以上、長期にわたるキャリア形成を考えの方、ぜひご検討ください。

■当社の特徴:
国のテレトピア構想モデル地域として1985年に指定された札幌市の「スノートピア計画」推進の一翼を担う法人として、第3セクター方式により1988年に設立。「札幌市スノートピア計画」の柱の一つである「冬季道路交通情報システム」を構築し、その成果は、地域に密着した独自の気象情報システム「SORAMIL(そらみる)」として、札幌市の雪対策を始め、道路管理、施設管理、航空運行管理などの分野で利用されています。また、「札幌市情報化構想」の策定や情報通信分野におけるデジタル化、IC化の進展に合わせて、行政情報並びに地域情報の調査研究、システム開発、運用管理を担ってきたほか、情報通信・放送技術の研究開発に関する実証実験へも積極的に関わり、札幌地域における地域情報化の先駆的役割を果たしています。近年は情報セキュリティ対策の支援事業や交通系ICカードの開発運用事業への取り組みも加わり、地域の情報施策に資する当社の役割は、より大きなものとなってきております。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・インフラ・クラウド・SEなど、ITエンジニアの実務経験
・今よりスキルを上げたい方
・学ぶ意欲をお持ちの方

■歓迎条件:
・プロジェクト管理の経験(PL・PMなど)

ちなみに開発環境は以下の通り。
◆言語:Python、Java、JavaScriptなど
◆OS:Linux
◆クラウド:OCI、AWS
◆管理ツール:Redmine、自社開発ツール(Python)
など

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
371万円~570万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):194,400円~252,400円
その他固定手当/月:32,882円~64,442円

<月給>
227,282円~316,842円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
賞与:昨年度実績4.6か月分
※給与詳細は当社規定により決定・優遇
※年収371万円は高卒3年経過後に採用、年収570万円は大卒10年経過後に採用、類似業務経験の有無や家族構成等によるモデル年収

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

札幌総合情報センター株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

札幌総合情報センター株式会社