東京

株式会社 タニタ

契約社員

勤務地

東京都 板橋区

雇用形態

契約社員

給与

年収450万円〜700万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 契約社員

仕事内容

仕事内容詳細

【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定・健康機器メーカー/働きやすい環境の整備に力を入れています/月平均残業20時間程】

◆職務内容
タニタの法務・知的財産部にて、法務業務をお任せします。
・契約書、利用規約等の作成・審査(日英)
・新規サービス立ち上げのための法令調査、社内相談
・法令等に関する社内教育・研修
・コンプライアンス体制の維持、構築
・社内規程の作成・整備
・子会社関連業務
【変更の範囲:会社の定める業務】

◆ポジションの魅力
・社外経験も豊富な有資格者の部課長3名を含むチームで、各人のスキルアップを後押しします。
・部門として法務・知財分野の両方を担当し、幅広い経験を積むことができます。
・新製品のリリースも多いため契約書等の起草も発生するためルーチン業務だけではないおもしろみがございます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

◆同社について
◇体重計や血圧計等を製造~販売しているトップ健康機器メーカーです。ヘルスメーター(家庭用の体重計・体脂肪計・体組成計)は国内トップシェアを誇り、国内の販売台数は1億を突破しています。
◇社員の健康が健全経営に繋がるとの考えから、健康経営の取り組みを強化しています。代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者(Chief Health Officer・CHO)」となり、CHOをトップとする事務局が産業医や健康保険組合と連携しながら健康経営を推進しています。
社員の歩数や体組成、血圧などの計測データと健診データをもとに、フードサービス、フィットネスサービス、データサービスなどを事業展開するタニタグループ各社で連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。

変更の範囲:本文参照

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
◆応募要件
・企業法務(契約書作成・審査)のご経験(目安3年以上)

◆歓迎要件
・ 知的財産分野に関する経験(特許、著作権、商標等)
・ 英文契約書のレビュー経験
・ 英語でのコミュニケーション経験

雇用形態

雇用形態

契約社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~450,000円

<月給>
300,000円~450,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※詳細はご経験・スキルにより決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(夏・冬/前年度実績4ヶ月分)
※別途、会社業績に応じて決算賞与の支給あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社 タニタ

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社 タニタ

家庭用計量機器等の製造及び販売(ヘルスメーター、体内脂肪計、クッキングスケール、歩数計、その他)