佐呂間町
北海道 佐呂間町
契約社員
月給21万円
1ヶ月前
◆北海道屈指の、豊かな自然
北海道の東、オホーツクに位置する佐呂間町は、人口約4600人が暮らす小さな町。ホタテ、カキ、カボチャ、サロマ牛…様々な特産品で溢れる、一次産業の町です。
サロマ湖や周囲の山々では、釣り、スキー、マラソン、キャンプなどのアクティビティも楽しめます。観光資源の豊かさも、道内随一です。
◆佐呂間の歴史を、未来につなぐ
しかし残念なことに、町の人口は減る一方。このままでは、佐呂間が誇る一次産業の担い手もいなくなってしまいます。
だからこそ、あなたの力が必要。「佐呂間町に移り住む人、観光者を増やす」「特産品を全国に広める」…そのために、何でもチャレンジできる環境です。佐呂間町に移り住み、町の魅力を発信する担い手になってくれませんか?
<お任せする仕事>
佐呂間町観光協会としての様々な業務を担当。「体験農園、体験牧場、収穫祭などのイベント企画運営」「観光パンフレット・HPの作成、SNS運用」「全国で行なわれるイベントへの参加」…など、PRのことなら何でもできるポジションです!
【具体的には…】
◎全国各地を飛び回る
「大手航空会社と連携し、ハロウィンの空港カウンターに佐呂間産の巨大カボチャを展示」「全道のイオンに佐呂間町特設ブースを設置」…などなど、町を飛び出すことも多数。年間を通じ、様々な場所でPR活動を行ないます。
◎PRは「内」から始まる
地元小学校に向け、3年生にはカボチャの栽培・収穫、4年生にはホタテ収穫…といった体験学習を運営。「まずは佐呂間町で生まれ育った子どもたち自身が、町のファンであってほしい」という想いから、こういった活動を続けています。
■現在、都市地域(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)または政令指定都市に居住し、採用決定後に佐呂間町に生活拠点を移し、住民票を異動出来る方。
■普通自動車免許(AT限定可)
<応募前に知っておいてほしいこと>
「地域おこし協力隊」は、町に移り住むことが前提となる仕事。皆さんにとっても大きな転機になるからこそ、ぜひ慎重に決断してほしいんです。
「冬には雪が積もり、除雪作業は必要」「車がないと生活できない」…などなど、佐呂間町での暮らしは、慣れていない人からすると大変かもしれません。
でも、そんな不自由も楽しめてしまう方にとっては、最高の土地。自然と共に生きる、人間本来のあり方を思い出せる環境があります。
何にでも面白がって飛び込める、好奇心と積極性。それさえあれば、自然と町に溶け込めると思います。都会の喧騒から離れ、第二の人生を始めませんか?
※活動旅費、消耗品費、研修費、備品購入費などは全て支給します!
★年収例/364万円(基本給+各種手当+賞与4.6ヶ月分)
■賞与年2回(昨年度実績/4.6ヶ月分)
■残業手当(超過分支給)
■通勤手当
■私有車両の燃料費手当(月2万円)
■住宅手当・家賃補助
└住居は町内の賃貸住宅を借り上げ、家賃も全額負担します(家賃上限5万円)
■社会保険完備
■退職金制度(2年目以降適用)
■副業OK(申請・承認が必要)
<町が手掛ける支援・制度>
◎出産お祝い金:お子様1人につき10万円支給
◎佐呂間町内の小中学校:給食費無料
◎高校生まで:医療費無料
◎佐呂間高等学校への入学者:一人一律10万円給付/教科書無償提供/校内受験の模試・資格検定の受験費用全額補助 など
◎佐呂間高等学校の卒業後2年以内の進学:就学応援補助金 最大200万円(大学進学の場合)
◎町内路線バス無料(スクールバス兼用)
★子育て支援の充実度は、全国の自治体の中でもトップクラス!長く住み続けたい方にもピッタリです。
情報ソース: エンゲージ