海上保安庁の陸上勤務職員

海上保安庁

正社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員

給与

年収400万円

掲載日

6日前

特徴・待遇

特別休暇あり 研修あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【管制】
海上交通センター等において、主に海の管制官として、航行船舶の動静を把握し、船舶の安全な航行に必要な情報の提供や、大型船の航路入航間隔の調整等を行う業務に従事します。

【通信・技術】
第一級又は第二級陸上無線技術士の免許のみを有する者は、配属管区内の管区海上保安本部や海上交通センター技術課等において、情報システムや通信機器、航路標識などの運用・保守整備業務に従事します。

<入社後の流れ>
▼~6カ月:研修
海上保安学校門司分校(北九州市門司区)において、海上保安官として必要な研修を約6カ月受けてから現場に配属となります。

▼7カ月目~:配属

対象となる方

対象者タイトル

①のア~エのいずれかを満たし、かつ②のいずれかの資格をお持ちの方

対象者詳細


ア:高卒以上及び令和7年6月までに卒業見込みの者
イ:中等教育学校卒業者及び令和7年6月までに卒業見込みの者
ウ:高等専門学校の第3学年の課程修了者及び令和7年6月までに修了見込みの者
エ:その他高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定を含む)の合格者等でイに掲げる者と同等の資格があると認められる者


【管制】
・第一級総合無線通信士の免許を有する者
・第一級、第二級又は第三級海上無線通信士の免許を有する者

【通信・技術】
・第一級又は第二級総合無線通信士の免許を有する者
・第一級、第二級又は第三級海上無線通信士の免許を有する者
・第一級又は第二級陸上無線技術士の免許を有する者

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

採用後の給与は、「一般職の職員の給与に関する法律」等の規定に基づき、採用前までの経歴に応じて給与が決定されます。

<研修期間中>
月給22万2,300 円~32万8,400円

<研修期間終了後>
月給22万2,300 円~32万8,400円
上記に加え、扶養手当、地域手当、広域異動手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当等の諸手当が支給されます。

想定年収

400万円

企業情報

企業名

海上保安庁

情報ソース: Doda

企業情報

海上保安庁

海上保安庁は、海の警察、消防、救急として、昼夜を問わず日本全 国あるいは世界の海で国民の皆様の安全・安心を守っている組織で す。