kay me株式会社
東京都中央区
正社員、 契約社員、 社員登用あり、 業務委託
月給35万円〜83万円
2日前
【業務詳細】
・販売実績データに基づくデザイン構成の検討
・素材の開発および開拓
・デザイン画の作成
・縫製仕様書の作成
・サンプル作成/チェック
・生産発注および管理
・展示会監修
【業務の流れ】
(1)~(3)の業務は生産管理MDが実施
(1)販売データや数値の分析を実施
⇩
(2)チームでデザインのコンセプトを決定
⇩
(3)担当するアイテムの振り分け
⇩
(4)代表とセッションしながら、デザイン画やパターンの作成
⇩
(5)素材などを選定し、試作の作成
⇩
(6)完成後、生産ラインの確保までを実施
【チーム構成】
ファウンダーCEOが直接デザイナーと作品を創り出します。
・生産企画担当者 1名
・服飾デザイナー 2名
・パターンナー兼アシスタント 1名
【kay meウェアの特徴】
https://youtu.be/eXK88YmNoAg
・【快適性】表地、裏地、糸の全てがストレッチ素材でできているため、長時間着用しても疲れない
・【時短性】丸めてシワにならず、洗濯機で洗える素材だけで作るので、アイロンやクリーニング不要
・【一瞬できちんと】立体的なパターン開発や縫製技術を取り入れエレガントで着やせすると評判
また、日本の技術力を世界へ広げるため、製造には以下の取り組みをおこなっております。
・表地、裏地、糸の全てがストレッチ素材であるため、技術力のある日本の工場で製造
・京都の染色工場が着物を自宅で洗えない課題を解決するために特別に製造した特許薬剤を使用
働く女性のためにデザインしたkay meは、キャスターや女優、著名ビジネスパーソン、皇室や政治家など様々なセレブリティにも愛用されています。
【kay meの3つのサスティナブルな取り組み】
・動物の犠牲の上に成り立つ製品を作らない
・セールをおこなわない
・過剰製造はしない
【必須スキル/経験】
ミドルレイヤー(年収420~800万円)
・MDに基づきマーケ調査の上、1シーズン・1カテゴリーの中の複数アイテムをご自身で完成させることができる
・機能性素材を自ら探し、生産企画の交渉ができる
シニアレイヤー(年収800~1,000万円)
・MDをご自身でできて、マーケ調査のうえ、1シーズン・1カテゴリー(15sku~)をご自身で完成させることができる
・機能性素材を自ら企画し、生産者様と長期的に使用できる素材を開発できる
【歓迎スキル/経験】
・テーマに沿ったプリントデザインの企画ができ、グラフィック上カラーバリエーションを自ら作ることができる
※現職の年収を考慮し決定いたします
年収420万円~1,000万円
ミドルレイヤー:年収420万円~800万円
シニアレイヤー:年収800万円~1,000万円
<賃金内訳>
月額(基本給):262,200 円~624,200円
固定残業手当/月:87,800円~209,100円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
銀座駅B4出口すぐ
・昇給あり
・残業代支給
・通勤手当:上限あり(30,000円/月額)
・社会保険
・退職金制度:勤続5年以上の方が対象
・社員割引購入制度
・月1日の自己研鑽休暇
・社内研修制度
・社外研修補助制度
・産休・育休制度
・OJT制度など
・子どもの体調不良による遅刻/早退の相談可
・事情によりリモートワーク可
・家庭の事情などを考慮した時短対応あり
【試用期間】
3ヶ月
期間中の雇用形態は契約社員です。
契約社員⇒正社員登用率100%!
kay me(ケイミ―)株式会社は、元外資系コンサル出身の創業者がつくった「挑戦する人を応援する」をミッションとした機能性・高付加価値のD2Cアパレルブランドです。 国内外(日本・シンガポール)で6店舗を運営しており、グローバルに展開しています。 <事業内容> 日本製D2Cアパレル事業 …