株式会社小田原機器
神奈川県 小田原市
正社員
年収470万円〜700万円
1週間前
<【博多】深耕営業/バスの運賃収受機器・システム/スタンダード上場/売上好調>
■企業・求人の特色:
・ワンマンバス運賃収受システムにおいて日本トップクラスのシェア
・顧客は日本全国の公営企業を含むバス運営会社
・製品より得られた情報を活用した地域交通活性化コンサルティングや自動運転に対応した次世代機器の開発へ挑戦
■仕事内容:
バスを運行する事業者や白始体に対して運美収受会器・ソリューションシステムの深耕営業をお任せします。市場ニーズ・顧客の予算を路まえた上で、弊社製品やシステムを導入する課題解決型の営業です。機器メーカーとしての自社製品の販売だけではなく、様々な協業先と提案活動を行い、額客の課題解決を実現します。自ら提案しお客様と創り上げたものが社会に必要不可可決な存在になる魅力があります。
【商材】
バスを中心とした交通系関連機器、非接触クレジットカードや二次元コード決済の処理ができるキャッシュレス決済端末、全国の交通系ICカードシステムなど。その他新規事業開発にも精極的に取り組んでいます。
■当社について:
・運賃箱やキャッシュレス決済端末など、バス運行になくてはならない機器・システムを販売しています。
・全国各地で稼働する社会インフラを担う上場企業として、安定した業績を残しています。
・社歴が浅い方や中途社員の方のあらゆる意見に耳を傾け、新しい分野にどんどんチャレンジできる風土です。
・当社は、運賃箱や整理券発行機、デジタル運賃表示器、ICカードによる運賃精算システムなどバスの乗降になくてはならない機器を開発しています。全国の路線バスに設置されるこれらの機器は車掌と運転手のツーマン体制にあったバス業界をワンマン化へと推進。そのけん引役としての期待と実績を当社が担ってきました。
・市場シェア4割を保持しています。全国で走っている路線バスの台数は約5万7500台、その約40%が弊社の製品を導入しております。
・業界初ICカードリーダー運賃収受機を開発・業界に先駆けてSuica・PASMOなどICカードリーダー対応の運賃収受機を開発。
変更の範囲:当社の定める業務全般
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何らかの営業経験(業界、商材、営業スタイル不問)
・第一種運転免許普通自動車必須
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
<予定年収>
470万円~700万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~360,000円
<月給>
250,000円~360,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験やスキルによって変動します。
■残業手当:残業時間に応じて別途支給
■昇給:年1回
■賞与:年2回(昨年度実績)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda