株式会社格付投資情報センター
東京都 千代田区
正社員
年収525万円〜1,350万円
2日前
◆若手活躍◆プロフェッショナルになりたい◆専門性を磨きたい◆日本経済新聞社グループの安定基盤◆
■業務内容:
格付アナリストとして、下記の業務を行っていただきます。
(1)入手した情報をもとに、事前調査、資料分析。
(2)発行体である企業の経営トップ、財務部門などの主要部門の責任者を訪問し、企業の財務状況や経営計画など幅広くヒアリング。(工場や研究所などに訪問し調査を行なうこともあります)。
(3)入手した資料やヒアリングした内容などをもとに、格付付与方針などに基づき、発行体対象企業の信用力を分析し、格付委員会に付議。
(4)格付を発行体企業に通知、HPにて公表。
(5)発行体企業のモニタリング。
■組織構成:
格付アナリストは現在約80名です。
担当企業に関しては1人20~30社担当しており、主に業界ごとに分かれています。
■当社の特徴:
当社は国内で最も長い歴史を持つ格付会社であり、日本経済新聞社のグループ企業です。2008年以降、国内公募社債の起債カバー率は本数・金額ともに80%前後で推移しており、多くのお客様から信頼を得られています。今回はこれからの日本の金融・資本市場の発展に携われるアナリストを募集しております。日本の金融・資本市場に携わりたい方、プロフェッショナル集団の中で日々学び、成長していきたい方にはお勧めの求人です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■希望条件:
・公認会計士や監査法人でのご経験のある方
<必要資格>
歓迎条件:米国公認会計士、公認会計士、公認会計士試験合格者、公認会計士試験短答式試験合格、公認会計士試験論文式試験科目合格監査論、公認会計士試験論文式試験科目合格租税法、公認会計士試験論文式試験科目合格企業法、公認会計士試験論文式試験科目合格経営学、公認会計士試験論文式試験科目合格経済学、公認会計士試験論文式試験科目合格会計学(財務会計論・管理会計論)
<予定年収>
525万円~1,350万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):231,000円~590,000円
固定残業手当/月:99,000円~253,000円(固定残業時間53時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
330,000円~843,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記想定年収は賞与を含みます。
※定額のみなし時間外手当は、普通時間外・深夜・休日手当を含みます。
ただし月間の時間外勤務が定額のみなし時間外手当(普通時間外53時間相当)を超過した場合は、超過分を別途支給します。
※会社平均残業時間:月20時間~30時間
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda