臨時的任用職員

茨城県教育庁 学校教育部 義務教育課

契約社員

勤務地

茨城県 水戸市

雇用形態

契約社員

給与

月給20万円〜26万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

契約社員 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 有給休暇あり 退職金制度あり

基本情報

受付年月日

2025年09月01日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

水戸公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

都道府県の機関

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0801-102700-0

事業所名

茨城県教育庁 学校教育部 義務教育課

所在地

茨城県水戸市笠原町978番6 県庁22階北側

従業員数

7161

事業内容

地方公務

会社の特長

茨城県教育委員会

代表者名

山口 英司

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

茨城県水戸市柵町1-3-1(水戸合同庁舎6階) 水戸教育事務所

最寄り駅

水戸駅

転勤の可能性

あり

必要な免許・資格

免許・資格名 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 中学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)

勤務条件

休憩時間

45分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

206,800円〜263,300円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

選考・応募

採用人数

30

選考方法

面接(予定2回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

關谷 能史

特記事項

特記事項

*茨城県水戸市柵町1-3-1(水戸合同庁舎6階)水戸教育事務所TEL029-227-4451
*加入保険は「公立学校共済組合」になります。
*退職金制度あり:勤続6月以上から対象となります。
*公務災害
*書類選考 1週間以内
*年次有給休暇は採用時に5日付与、6ヶ月経過後に5日付与されます。

事業所からのメッセージ

茨城県は太平洋沿岸特有の温暖で穏やかな気候に恵まれ、年間を
通して暮らしやすいのが特徴です。平地が広がり、台風や雪害の影
響は少なく、豊富な農林水産物を収穫することができます。
 令和元年度、全国体力・運動能力、運動習慣等調査では、中学校
第2学年が男子全国1位、女子全国3位となりました。また、児童
生徒の学力向上を目指して、県では学力向上推進プロジェクト事業
を推進し、着実で豊かな授業づくりに努めています。
 教職員の働き方改革としては、令和4年度末には1ケ月の時間外
在校等時間45時間を超える者の割合0%を目指して、現在小学校
専科教員の配置や部活動の複数顧問制の推進など、様々な取組を進
めているところです。
 水戸教育事務所管内には、小学校107校、中学校47校、義務
教育学校5校があります。求人を出させていただいた臨時的任用職
員とは、教職員が産前産後休暇や育児休業を取得した際のように、
教職員の補充や欠員が生じた場合に採用する職員のことです。
 採用については、水戸教育事務所と市町村教育委員会との面接及
び書類選考により、決定させていただきます。

情報ソース: Hello Work

企業情報

茨城県教育庁 学校教育部 義務教育課

地方公務