児童発達支援の児童指導員(不登校児童生徒支援)正社員募集!音更町

特定非営利活動法人 教育支援協会北海道

正社員

勤務地

北海道 音更町

雇用形態

正社員

給与

月給21万円〜23万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月07日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

帯広公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

職業・教育支援施設

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0104-613989-6

事業所名

特定非営利活動法人 教育支援協会北海道

所在地

北海道帯広市西5条北4丁目1-1

従業員数

9

事業内容

1.学校教育・社会教育の推進を目的とした教育事業及び教育支援
事業 2.不登校の児童生徒の支援事業
3.児童福祉法に基づく児童発達支援事業

会社の特長

小学生対象の放課後事業や学校のサポート事業等を長年行っていま
す。それらに加えて不登校支援事業、児童発達支援事業も展開し、
様々な状況の子どもたちを多方面からサポートしています。

代表者名

榎本 尚世

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

北海道河東郡音更町宝来仲町北1丁目2-1 ドリームズ・21st音更宝来校

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

180,000円〜180,000円

その他の手当等付記事項

*放課後等デイサービスなどでの勤務経験が複数年ある
場合には、基本給の加算があります。
*児童発達支援管理責任者、各種教員免許、保育士資格
などの種類に応じて手当の額を設定しています。

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

*無料駐車場あり
*オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。
*履歴書の職歴欄について、担当した業務内容を可能な限り具体的に記入お願いします。
*送迎専用車両を運転して、利用する子どもの送迎を担当していただく可能性があります。
Y525

事業所からのメッセージ

教育関係のNPO法人として長年子どもたちの学びをサポートして
きました。私たちの強みを活かし、教育と福祉の垣根を越え、個々
の療育ができる居場所を作りたいと思い、2024年5月にドリー
ムズ・21st音更宝来校をオープンしました。
児童福祉施設等で子どもたちに寄り添ってきた方、教員免許や保育
士の免許を持っている方。私たちと一緒に子どもたちの良いところ
を一緒にみつけ、サポートしてくれる方を探しています。もちろん
、経験値が無い方でも興味のある方はお気軽にお問合せください。
研修やサポート体制も充実しています。明るく楽しい職場です。み
んなで助け合いながら持ちつ持たれつ、働きやすい環境をつくれる
よう心掛けています。
「NPO教育支援協会北海道」のインスタグラムでは、私たちの様
々な活動を掲載していますので、参考までにご覧ください。

情報ソース: Hello Work

企業情報

特定非営利活動法人 教育支援協会北海道

1.学校教育・社会教育の推進を目的とした教育事業及び教育支援 事業 2.不登校の児童生徒の支援事業 3.児童福祉法に基づく児童発達支援事業