諫早湾干拓農地の貸付の一般事務・臨時職員

公益財団法人 長崎県農業振興公社

契約社員

勤務地

長崎県 長崎市

雇用形態

契約社員

給与

日給172,200円

掲載日

1日前

特徴・待遇

雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年10月20日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

長崎公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

他に分類されない非営利的団体

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4201-617355-7

事業所名

公益財団法人 長崎県農業振興公社

所在地

長崎県長崎市尾上町3-1

従業員数

18

資本金

100万円

事業内容

農地中間管理機構として、農地を貸したい農家から農地の有効利
用や農業経営の効率化を進める担い手へ集約化を進める。その他に
諫早湾干拓農地の貸付事業、耕作放棄地解消総合対策を進める。

会社の特長

当公社は長崎県(担当課は農林部農地利活用室)が出資した公益
財団法人である。県における農業振興のため、県からの派遣職員、
県及び県関係団体のOB職員等が連携しながら事業を進める。

代表者名

浦 真樹

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

長崎県長崎市尾上町3-1 長崎県庁内5階

最寄り駅

JR長崎駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

172,200円〜172,200円

その他の手当等付記事項

基本給=日給8160×月平均労働日数20日で計算(
目安)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

三根 敏彦

特記事項

特記事項

*臨時職員として令和7年12月1日~令和8年3月31日の勤務ですが、次年度以降は1年更新可能となります。

事業所からのメッセージ

当公社は長崎県(担当課は農林部農業経営課)が出資した公益財団
法人です。
県における農業振興のために、県からの派遣職員、県及び国のOB
職員等が連携しながら事業を進めています。

情報ソース: Hello Work

企業情報

公益財団法人 長崎県農業振興公社

農地中間管理機構として、農地を貸したい農家から農地の有効利 用や農業経営の効率化を進める担い手へ集約化を進める。その他に 諫早湾干拓農地の貸付事業、耕作放棄地解消総合対策を進める。