株式会社Rise UP
大阪府 大阪市
正社員
年収429万円〜780万円
2週間前
■採用背景:
当社では、上流~下流までのITシステムを自社で運用し、各部門主導のアジャイルな文化を強みとしています。しかし、組織の成長と共に部分最適化が進み、業務プロセスの標準化やIT統制の強化が必要な局面を迎えています。特にシステム運用保守の強化、インフラ基盤の安定運用、業務プロセスの標準化を推進する事で、より全社最適なIT環境の実現を目指しています。各部門と連携しながらITガバナンスを強化し、業務効率化や品質向上をリードできる人材を募集します。
■業務内容:
◇チームメンバーと協力してシステム導入・改修PJTを推進
・スケジュール、リソース、リスク、予算管理を行い、チーム内外の関係者と連携しながらPJTをリード
・要件定義、設計、ベンダー選定、導入後の運用設計まで一連のプロセスをチームと共に推進
・技術的負債の解消や業務最適化を目的としたシステムの導入・改修をメンバーと共に進行
◇IT運用管理体制の改善(チームで分担)
・社内ITインフラ(NW、サーバー、クラウド環境など)の最適化と効率化を推進
・障害対応の仕組みをチームと共に強化し、システムの安定稼働率99.99%以上の維持を目指す
・チームメンバーと連携しながらインシデント管理プロセスの改善や運用の標準化を推進
◇セキュリティ運用の強化(チームで分担)
・情報セキュリティ体制の構築・強化(PMSや各種ガバナンスルールの適用)
・社内システム・クラウドサービスのセキュリティポリシー策定・適用を、チームと協力しながら実施
・セキュリティリスクの可視化と対応策の実行(重大インシデントゼロを目指した予防策の推進)
◇新規システムや既存システム更新に関する提案・検証・設計・導入
・ビジネス部門と連携し、IT統制の観点を踏まえたシステム提案を実施
・チームメンバーと共に、新技術やクラウド活用の検討・適用を推進
・ベンダー選定・コントロール、導入後の運用設計と最適化をチームで進める
◇業務プロセスの標準化とITガバナンス強化
・チームで協力しながら業務最適化の為の標準化PJTをリードし、IT統制ガイドラインを策定・適用
・各部門のIT活用を支援し、部分最適から全体最適への移行を推進
・必要に応じ、データ利活用の視点を考慮しながら業務改善支援(専門的なデータ管理業務は不要)
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下のいずれかを満たす方
・ITインフラ(ネットワーク、サーバー、セキュリティ)に関する基礎知識を有している方
・システムの導入・提案経験があり、導入完了までのプロジェクトを遂行した経験がある方(社内・社外問わず)
・技術要件を満たすシステムやサービスの検証・比較検討を行い、その結果を論理的に説明できる方
・システムの運用設計を行い、その設計に基づいて運用を実施した経験がある方
■歓迎条件:
・ Webアプリケーションの構築・開発経験(プログラミング経験がある方)
<予定年収>
429万円~780万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):268,100円~493,500円
固定残業手当/月:61,900円~106,500円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
330,000円~600,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績:2か月分(2023年度実績)
■決算賞与:1か月分(2023年度実績)
※いずれも業績による
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda