自動車整備士・管理職候補

株式会社トヨナガ

正社員

勤務地

群馬県 安中市

雇用形態

正社員

給与

年収403万円〜500万円

掲載日

2日前

特徴・待遇

工場 要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 賞与あり シフト制 週1日からOK 完全週休二日制 変形労働時間制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

新車・中古車の販売や車検対応・整備、板金修理、オリジナルパーツの販売等を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。

■業務概要:自動車整備士
社内の整備体制をより一層強化し、案件の増加に余裕をもって対応すべく、整備士を募集します。

<業務詳細>【変更の範囲:会社の定める業務】
▼メイン業務:自動車整備の実務
整備後の車両の引き渡しや整備内容の説明はサービス担当者が引継いで行うため、顧客対応は原則生じず、整備業務に集中することができます。
また、業務レベルに応じて原則1人1台体制を取っているため、オイル交換等の簡易作業ばかりを任されることもなく技術を磨けます。
中古車と新車の取り扱い割合は、中古車が65%、新車が35%でどちらかに大きく偏ることもありません。

※スポットクーラーやヒーター等で工場内の気温を調整しています。これ以外にもファン付き作業服の導入を通して、熱中症対策を行っています。
※個人ロッカーや休憩所、冷蔵庫が各工場に備わっています。
※出張修理は原則ありません。

▼将来的にお任せしたい業務:
・部下の業務や技術面における教育・管理
・整備工場の取りまとめ
・残業をはじめとした働く環境の改善や売上管理、整備台数等の目標の管理 等

■組織構成:拠点は複数ありますので、自身が配属される予定の拠点における組織構成については面接にて詳細をご質問ください。
人数の少ない拠点でも5名、多い拠点だと13名ほどの整備士が在籍しております。
整備士の年齢構成でいえば、30代がボリュームゾーンです。また、どの拠点も少なくとも1名以上の管理職がおります。

■働き方:
・時間外労働:月平均20時間
・年間休日:112日
・週休2日制:水曜定休に加え、週1日の希望休を平日に取得します。
※土日祝は原則、出勤日となります。(冠婚葬祭や子どもの行事を理由とした土日休みの取得は(要)相談です。)
・有給消化率は73%/有給消化日数は13.3日

■採用ページ:当社採用ページでは、会社や社員の雰囲気が伝わるコンテンツを用意しております。ぜひご参照ください。
https://toyonaga-saiyo.com/

変更の範囲:本文参照

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須経験:
自動車整備の経験をお持ちの方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、自動車整備士3級

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
403万円~500万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~248,400円/月21日間勤務想定
その他固定手当/月:3,000円

<想定月額>
203,000円~251,400円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■賞与:有(年2回/通年で平均6.2か月分の賞与を支給(昨年度実績))
■時間外手当:実労働分/月平均20時間
■固定手当:資格手当(整備主任者:5000円 整備士2級以上:3000円)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社トヨナガ

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社トヨナガ