障害者福祉事業の相談支援専門員

一般社団法人 未来

契約社員

勤務地

宮城県 仙台市

雇用形態

契約社員

給与

月給17万円〜31万円

掲載日

6日前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年10月16日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

仙台公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

障害者福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0401-637287-6

事業所名

一般社団法人 未来

所在地

宮城県仙台市青葉区赤坂2丁目32番地の16

従業員数

11

事業内容

障害児者相談支援事業所 【相談支援事業所 未来】

会社の特長

令和6年4月からの法改正で今まで独占業務であった相談支援専門
員の作成する障害児者のサービス等利用計画作成が社会福祉士、精
神保健福祉士でも主任相談支援専門員のいる事業所で出来ます

代表者名

伊藤 奈未

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

宮城県仙台市青葉区赤坂2丁目32番地の16

最寄り駅

愛子駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

170,000円〜312,000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定2回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

伊藤 崇  *求人掲載の営業はお断り

特記事項

特記事項

*仕事内容:変更範囲:変更なし

事業所からのメッセージ

令和6年4月から主任相談支援専門員の指導助言を受ける体制が確
保されている場合、常勤専従の社会福祉士・精神保健福祉士を「相
談支援員」として配置可能となり、それらの国家資格を持っている
方が、障害児者サービス等利用計画を作成できるようになりました
。もちろん最初おぼえるまでの作業は困難を要する内容ですが、独
占業務の計画作成に携わり、ゆくゆくは独立開業、のんびりスロー
ライフ生活を好きな場所で行う事が可能と思われます。していただ
く仕事内容はこの相談支援員及び相談支援専門員で、相談支援とは
障害者からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行い、併せ
てこれらの者と市町村及び指定障害福祉サービス等との連絡調整そ
の他の厚生労働省令で定める便宜を総合的に供与し福祉サービス導
入に関わる計画の作成を行います。未来には主任相談支援専門員が
いますので専門員が無くても働けます。保有資格次第で初任給が違
います。記載は最低限の保有資格となりますので、面接時保有資格
をお教えください。

情報ソース: Hello Work

企業情報

一般社団法人 未来

障害児者相談支援事業所 【相談支援事業所 未来】