障がい者就労継続支援B型:職業指導員・生活支援員(販売業務あり)

特定非営利活動法人 余市はまなす

アルバイト・パート

勤務地

北海道 余市町

雇用形態

アルバイト・パート

給与

月給0万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

運転 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 変形労働時間制 アルバイト・パート

基本情報

受付年月日

2025年11月04日

紹介期限日

2026年01月31日

受理安定所

小樽公共職業安定所 余市分室

オンライン自主応募

不可

産業分類

障害者福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0107-102734-9

事業所名

特定非営利活動法人 余市はまなす

所在地

北海道余市郡余市町富沢町11丁目32番2

従業員数

10

事業内容

障がい者就労継続支援B型事業。段ボール組立作業や紙・織物・編
物工芸品製作販売、畑作・果実の栽培・加工・販売等。

会社の特長

当法人は、心身に障害を持つ子どもたちが、安心して地域で働き、
暮らしていけるようにとの親たちの願いで設立されました。

代表者名

本間 松喜

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

パート労働者

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

北海道余市郡余市町富沢町11丁目32番2

最寄り駅

余市富沢町8丁目(バス停)駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

週所定労働日数

56

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

1,075円〜1,100円

その他の手当等付記事項

※賃金は月給制ですが、様式の都合上、時間換算額を記
載しています。(月平均労働時間161.25時間)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

高崎 または 馬場まで

特記事項

特記事項

○無料駐車場あり
○雇用期間は1年ごとの更新を予定しています。〇通勤手当は片道2km以上の方が対象となります。〇昇給は年1回、業績により決定します。
○職場見学可能です。事前にご連絡ください。
〈求人・事業所PR情報あり〉

事業所からのメッセージ

当法人は、障がいをお持ちの方や各市町村から利用が認められた方
々が通う就労継続支援B型事業所です。
仕事の訓練をしながら作業の対価として工賃をお支払いしています
。利用される方一人ひとりが安心して通い、楽しく過ごせるような
事業所づくりを日々行っています。
近隣に息を潜めて暮らしている障がい者を一人でも少なくしていき
たい!をモットーとして活動しています!!
福祉に興味のある方、障がい者支援に対し志のある方大歓迎です!

情報ソース: Hello Work

企業情報

特定非営利活動法人 余市はまなす

障がい者就労継続支援B型事業。段ボール組立作業や紙・織物・編物工芸品製作販売、畑作・果実の栽培・加工・販売等。