顧客折衝経験活かせる/外国人材と日本企業をつなぐ企業担当職員

公益財団法人 国際人材育成機構

正社員

勤務地

東京都 中央区

雇用形態

正社員

給与

月給23万円〜35万円

掲載日

2ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【主にお任せすること】
外国人材を「採用したい・受け入れしたい」とお考えの企業さまへ、制度のご説明から受け入れ後のサポートまでを行うのが企業担当の仕事です。

外国人材が日本で在留できる期間は3~5年と定められています。
仕事を希望する外国人材へ企業を紹介して就業をサポートしたあとは、無事に実習等を終えて安全に母国へ帰国できるように、その間の労務管理や企業との接し方のアドバイスなどをトータルにフォローします。

◎担当企業はひとり15社程度
公益財団法人として利益を追求する方針ではないため、「新規獲得○社以上」といった個人ノルマはありません。
ただ、法人が正常に運営できるように、また、多くの外国人材が日本で活躍できるように新たな受け入れ企業さまを探して電話や訪問でアプローチをかけるなど、新規開拓営業のような取り組みもお願いしています。

■基本的な一日の流れ
朝:出勤
 ▼
午前中:メールチェック、書類作成
 ▼
お昼休憩
 ▼
午後:お客さま先を訪問
 ▼
帰社後、退勤

■このほか、日によって以下の業務を行うこともあります
・実習生の自宅訪問(実習生の仕事が終わった夕方や夜に自宅を訪問して近況確認)
・新規受け入れ先開拓のためのアプローチ
・担当窓口がおらず連絡の繋がりにくいお客さまへの確認電話 など

■研修制度
基本はOJTで研修を行います。
2~3カ月程度先輩について、仕事を覚えていってください。
労働基準法などの法律関係の知識は、業務の合間に先輩社員が教えていきます。

【キャリアについて】※一例
◎メンバーとして15社程度担当⇒プレイングマネージャーとして後輩やメンバーの教育も担当⇒管理職として責任のある立場で現場を統括 などのキャリアを描くことも可能です!

対象となる方

対象者タイトル

【未経験歓迎】顧客折衝経験のある方(業界不問/業種未経験歓迎)、普通自動車免許(AT可)お持ちの方

対象者詳細

【必須条件】
■顧客折衝経験
■専門、短大、大卒以上

【歓迎条件】
・営業経験のある方
・第二新卒歓迎
・日本語教育能力検定合格レベル相当の日本語力がある方

【活かせる語学】
・インドネシア語、タイ語、ベトナム語、ベンガル語、シンハラ語などの会話ができる方
・大学または大学院で日本語教育科目を26単位以上修得し卒業もしくは修了した方
・学士以上の学位を有し日本語教師養成講座(文化庁届出受理講座)420時間を修了した方
・外国人に対する日本語教育(3年以上)

【その他資格系】
・二級自動車整備士
・介護福祉士
※各業界の実習生を受け入れるにあたり監理団体に1人以上有資格者が必要になるため

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

月給23万円~35万円
※経験・能力を考慮のうえ優遇いたします

想定年収

380万円

企業情報

企業名

公益財団法人 国際人材育成機構

情報ソース: Doda

企業情報

公益財団法人 国際人材育成機構