小型船舶講習事務・経理事務スタッフ募集

一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会 北海道事務所

正社員

勤務地

北海道 小樽市

雇用形態

正社員

給与

月給22万円〜27万円

掲載日

11時間前

特徴・待遇

雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 正社員

基本情報

受付年月日

2025年11月05日

紹介期限日

2026年01月31日

受理安定所

小樽公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

他に分類されない非営利的団体

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0107-915391-9

事業所名

一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会 北海道事務所

所在地

北海道小樽市色内1丁目9番1号 松田ビル

従業員数

118

資本金

21億円

事業内容

小型船舶操縦士免許の国家試験及び操縦免許証の更新・再交付のた
めの講習の実施等、海洋レジャーの普及、安全の振興をするための
各種公共事業を行っています。   1401-525633-4

会社の特長

各関係省庁や関連団体との協力関係を築き、協会活動の基本として
いる安全・安心の目的に基づき、マリンレジャーを安全に楽しむた
めの幅広いサービスを提供しています。

代表者名

根上 宜久

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

北海道小樽市色内1丁目9番1号 松田ビル

最寄り駅

小樽駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

218,400円〜254,200円

その他の手当等付記事項

その他の手当等については、特記事項に記載

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

66

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

〇基本給は学歴、職歴等を考慮して決定します。
〇毎年11月~翌年3月は寒冷地手当を支給します(月額13,0
00円)
〇支給要件に該当する扶養家族がいる場合、扶養手当を支給します(配偶者:月額6,500円、子1人につき、月額10,000円、その他1人につき、月額3,000円)
◆書類選考通過の方は作文課題を通知しますので面接時に持参してください
*仕事と家庭の両立を支援する環境が整っています。ワークライフバランスを大切にしながら、安心して長く働ける職場です
*海や船に関する知識がなくても大丈夫です。入社後に丁寧に指導いたします

事業所からのメッセージ

当会は、小型船舶操縦士免許に関する国家試験や講習の実施、操
縦免許証の更新・再交付業務などを通じて、海洋レジャーの普及と
水上安全の向上に取り組んでいます。関係省庁や関連団体との協力
体制のもと、「安全・安心」を基本理念として、マリンレジャーを
安全に楽しむためのさまざまな事業を展開しています。
 事務経理職では、会計ソフトを用いた会計処理や出納業務、デー
タ入力、書類確認、電話・窓口・来客対応など、事務全般を幅広く
担当していただきます。正確さと丁寧さを大切にできる方に適した
職種です。
職場は少人数ながら協力体制が整っており、落ち着いた雰囲気の中
で着実に経験を積むことができます。有給休暇の平均取得日数も多
く、育児休暇の取得実績もあるなど、仕事と家庭の両立を支援する
環境が整っています。ワークライフバランスを大切にしながら、安
心して長く働ける職場です。
 海や船に関する知識がなくても大丈夫です。入社後に丁寧に指導
いたします。地域の海洋文化と安全を支える、やりがいのある仕事
に一緒に取り組んでみませんか。

情報ソース: Hello Work

企業情報

一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会 北海道事務所

小型船舶操縦士免許の国家試験及び操縦免許証の更新・再交付のた めの講習の実施等、海洋レジャーの普及、安全の振興をするための 各種公共事業を行っています。   1401-525633-4