職場適応援助者

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構山形支部 山形障 害者職業センター

契約社員

勤務地

山形県 山形市

雇用形態

契約社員

給与

月給24万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 車通勤OK 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年08月04日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

山形公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

障害者福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0601-916865-2

事業所名

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構山形支部 山形障 害者職業センター

所在地

山形県山形市小白川町二丁目3-68

従業員数

7051

事業内容

障害のある方への就職、職場定着及び職場復帰に関する相談・支援
並びに事業主の方に対する相談・援助業務

会社の特長

厚生労働省の関連法人として、ハローワーク等の関係機関と密接な
連携の下、障害のある方や事業主の方に対して、専門的な職業リハ
ビリテーションサービスを行っています。

代表者名

輪島 忍

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

山形県山形市小白川町二丁目3-68

最寄り駅

山形駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

必要なPCスキル

パソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント等による文書や 資料作成)ができること

勤務条件

休憩時間

45分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

242,260円〜242,260円

その他の手当等付記事項

規定により寒冷地手当を支給します。(11月から翌年
3月まで)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

所長

特記事項

特記事項

・月のうち休日以外の平日20日勤務(20日未満の場合は当該日数)・採用後、千葉市(4日間)及び当センターにおいて行う、研修を受講していただきます。・車通勤は可能ですが、職員用駐車場はありません。駐車場はご自身で確保していただきます。駐車場代は自己負担ですが、規定により通勤手当を支給します。・雇い入れ日は毎月1日です。・支援の必要に応じて、早出勤務(例 7時30分から15時45分まで)、遅出勤務(例 10時から18時15分)を設定することがあります。・年次有給休暇は雇い入れ日に応じて付与。9月1日雇い入れの付与日数は12日。
※応募の際は、ハローワークから事前連絡の上、「履歴書」「職務経歴書」「紹介状」を郵送してください。
※書類到着後、7日程度で書類選考を行い、追って、面接日時等について連絡します。

情報ソース: Hello Work

企業情報

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構山形支部 山形障 害者職業センター

障害のある方への就職、職場定着及び職場復帰に関する相談・支援 並びに事業主の方に対する相談・援助業務