IoTシステム運用エンジニア(転勤なし)気象データ活用/大阪

株式会社気象工学研究所

正社員

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

正社員

給与

年収500万円〜700万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 定年後再雇用あり 転勤なし 賞与あり 研修あり 車通勤OK 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~社会への安心・安全を提供する社会貢献度が高い仕事/自社内業務がメインで常駐なし/残業平均月20h~

■業務概要:
当社は気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です。IoT技術を駆使して自治体の防災情報や、水力発電の安定運用に必要となるシステムの運用業務全般をお任せします。

■対象システム:
◎気象情報捉供Webサイト(自治体、電力会社)
◎遠隔監視システム(自治体)
◎ダム監視操作卓からの情報連携 など
※IPカメラから画像や、アナログ/デジタル変換、電圧/電流測定、接点信号の取得、シリアルデータ通信等により、リアルタイムデータを取得し、Webにて情報を表示する仕組み

■具体的には:
・日々の問い合わせ対応、障害対応、インシデント管理など
・中長期的には、機能改善や機能追加、リプレースの提案など
・年に数回、日帰りから1週間程度、自治体や水力発電所(関西一円から黒部ダムや白川郷周辺、飛騨、木曽等)への出張が発生します。

■魅力:
決まった業務だけでなく、自身で取り組みたい言語や開発したいアプリなどを積極的に社内提案できる環境です。凝り固まったフェーズだけでなく、流動的に幅広い業務に携わることができます。

■技術要素:
・OS:RHEL、CentOS、Rocky Linux など
・言語:Python、PHP等
・IoT機器:シングルボードコンピュータ、IoT遠隔監視装置、IPカメラ、IoT通信機器 など
※上記は一例です。必要に応じて追加の技術要素を採用しています。
※ローカル環境はノートPC(Windows)とディスプレイ2台を支給します。

■配属先について:
技術グループ(IoT関連)7名

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・お客様向けシステムの保守運用に携わった経験(目安5年以上/WEB系歓迎)
・お客様担当SEとしてのご経験、お客様との折衝経験
・簡単なプログラミングができ、基本的なSQLが理解できる(言語不問)

■歓迎条件:
・2名以上のリーダー経験またはこれから経験したい方
・IoT機器にご興味がある方、制御系のご経験がある方
※アナログ/デジタル技術、電圧/電流測定のご経験、または、大学(電気・電子工学科)卒業程度の知識

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
500万円~700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~380,000円

<月給>
300,000円~380,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与実績:年2回(4月・12月/直近3年の平均は5か月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社気象工学研究所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社気象工学研究所