保健所の食鳥検査員・育休代替臨時獣医師

北海道胆振総合振興局 保健環境部 苫小牧地域保健室

契約社員

勤務地

北海道 安平町

雇用形態

契約社員

給与

月給26万円〜38万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

契約社員 要免許・資格 雇用保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 車通勤OK

基本情報

受付年月日

2025年09月01日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

苫小牧公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

保健所

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0119-000965-9

事業所名

北海道胆振総合振興局 保健環境部 苫小牧地域保健室

所在地

北海道苫小牧市若草町2丁目2-21

従業員数

12515

事業内容

保健衛生

会社の特長

官公庁

代表者名

儀同 咲千江

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

北海道勇払郡安平町遠浅695番地     北海道早来食肉衛生検査所

最寄り駅

JR遠浅駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

免許・資格名 獣医師 必須

必要なPCスキル

基本操作(ワード、エクセル)

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

268,400円〜382,100円

その他の手当等付記事項

・給与月額は、職務経験により決定します。
・卒業からの経過年数に応じ初任給調整手当を支給する
 場合があります。
・期末・勤勉手当、寒冷地手当の他、支給要件に応じて
 住居手当、扶養手当を支給します。

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

米田

特記事項

特記事項

・雇用期間補足:当該職員の育休期間による・マイカー通勤補足:無料駐車場あり・通勤手当補足:道職員の規定による(片道2km以上の場合、距離に応じて支給)・賞与補足:6月と12月に支給
※在籍期間等により変動する可能性あり・有給休暇補足:夏季休暇、病気休暇、忌引休暇等の特別休暇あり・雇用保険補足:通算任用期間6カ月以上からは、退職手当の支給対象となるため、雇用保険はかかりません・退職金制度補足:勤続6カ月以上から支給対象となります
■応募方法補足:Eメールで応募の際は、件名に「求人応募」と明記してください
※オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です

事業所からのメッセージ

・最初は正職員について一緒に検査をしてもらうので、未経験の方
でも大丈夫です。
・見学可(事前に申し込みが必要です)
・子育てブランクから復帰をお考えの方、正職員(獣医師)の受験
を迷っている方、大歓迎。
・正職員(獣医師)は通年募集されており、令和7年度は年9回の
北海道職員(獣医師)採用試験が予定されています。臨時獣医師任
用中に採用試験を受験(道内の試験会場:札幌市)することもでき
ます。

情報ソース: Hello Work

企業情報

北海道胆振総合振興局 保健環境部 苫小牧地域保健室

保健衛生