社会保険・社会福祉・介護事業の福祉相談員

特定非営利活動法人 インクルージョンセンター東京オレンヂ

正社員 契約社員 アルバイト・パート

勤務地

東京都 青梅市

雇用形態

正社員 、 契約社員 、 アルバイト・パート

給与

月給22万円〜28万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

電話で応募・問い合わせ 運転 経験不問 要免許・資格 宅地建物取引士免許 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり シフト制 契約社員 正社員 アルバイト・パート

基本情報

受付年月日

2025年10月17日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

新宿公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

その他の社会保険・社会福祉・介護事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1308-637670-3

事業所名

特定非営利活動法人 インクルージョンセンター東京オレンヂ

所在地

東京都新宿区高田馬場 二丁目11-3 コーポ合歓1階

従業員数

62

事業内容

高齢者、生活困窮者への生活・居住・就労学習支援

会社の特長

平成23年に設立したまた若い団体ですが、自治体やNPO法人、
社会福祉法人からの委託業務で実績を上げています。生活・居住・
就労支援のプロ集団として高い評価をいただいております。

代表者名

三浦 辰也

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

東京都青梅市河辺町6-4-1東京都青梅合同庁舎1階 西多摩く らしの相談センター

最寄り駅

青梅線 河辺駅

転勤の可能性

あり

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

220,000円〜280,000円

その他の手当等付記事項

資格手当 5,000円(裏面特記事項参照)
家族手当 2,000円~5,000円
役職手当 5,000円~50,000円
賃金は経験、スキル等を考慮して決定します。

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

選考・応募

採用人数

3

選考方法

面接(予定2回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

河合

特記事項

特記事項

当法人は困窮者支援団体です。自治体からの受託で【居住、生活、就労、就労準備、家計改善、ひきこもり、子どもの学習・生活】等、多数の支援事業を実施しています(詳細はホームページ)。
*事前にハローワークから電話連絡の上、応募書類を郵便またはメールでお送りください。
*資格手当あり(社会福祉士、精神保健福祉士、宅地建物取引主任者、公認心理士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー)●全員を正社員として登用する方針です。●未経験可、資格不問。入社後に資格を取得する職員が多数おります(取得支援あり)。OJT、各種研修、内部勉強会等で、幅広い経験や知識を身につけられます。丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。●職員同士で常時、情報共有や相談をし合う体制があります。人事や評価の面談も定期的に行います。●多数の自治体で様々な事業を実施しています。役所内勤務の他、八王子・青梅・福生・府中・町田・渋谷・新宿等に事務所あり。職員の適性や、事業の実施状況に合わせて、柔軟に配属します。●正規登用後、退職金制度が適用されます。
※転勤あり。事業所によって、事業内容、就業時間が異なります。
※転勤場所、就業時間など、諸事情ご相談に応じます。

事業所からのメッセージ

平成23年に生活困窮者の自立支援を通じてソーシャルインクルー
ジョンの実現に寄与することを目的に設立したNPO法人です。
社会福祉士、キャリア・コンサルタント、宅建士など各界の専門家
が集まり、アパートが借りられない、ひきこもり期間が長く就職が
決まらないといった切実な問題を現実的に解消することができるプ
ロ集団として、自治体や社会福祉法人から高い評価をいただいてお
ります。
現在まで、生活困窮者の居住、生活、就労、学習支援等の自治体業
務を、東京都をはじめ、10以上の自治体から受託しており、その
規模は年々拡大しています。
簡単な業務ではありませんが、法人の理念に沿って、協同して社会
課題に取り組んでくださる意欲のある方を歓迎します。

情報ソース: Hello Work

企業情報

特定非営利活動法人 インクルージョンセンター東京オレンヂ

高齢者、生活困窮者への生活・居住・就労学習支援