障害者福祉事業の保育士・児童指導員

社会福祉法人 人吉市社会福祉事業団

契約社員 アルバイト・パート

勤務地

熊本県 人吉市

雇用形態

契約社員 、 アルバイト・パート

給与

月給17万円〜18万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 契約社員 アルバイト・パート

基本情報

受付年月日

2025年08月06日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

球磨公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

障害者福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4307-101018-9

事業所名

社会福祉法人 人吉市社会福祉事業団

所在地

熊本県人吉市蟹作町211-1

従業員数

91

事業内容

日常において利用者の方々の意志を尊重し、自立した日常生活がで
きるよう必要な訓練及び援助等のサービスを提供しています。

会社の特長

利用者の方々が安心して健康で生きがいをもって生活していただく
ように、地域社会との交流を深め信頼を得られる施設づくりを目指
しています。

代表者名

前村 勝成

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

熊本県人吉市上林町1178-7 『児童発達支援センター スイスイなかま』

最寄り駅

JR人吉駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

免許・資格名 保育士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 児童指導員任用資格者の該当者 ※求人に関する特記事項参照 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

勤務条件

休憩時間

45分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

154,250円〜164,250円

その他の手当等付記事項

※処遇改善手当は、令和5年度実績で表記(変動する可
能性あり)
その年度の実績によって処遇改善手当精算一時金の支払
いあり。(実績に応じて有る無し)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

平原

特記事項

特記事項

※通勤手当は距離に応じて支給。
※応募資格は、児童指導員となる要件を満たす方です。児童指導員任用資格者に該当する方は、社会福祉士、精神保健福祉士、学校教員免許のいずれかの資格をお持ちの方または、資格がない方でも児童福祉事業に2年以上従事した方は可能性がありますので、ご相談ください。
※年次有給休暇の日数は、4月採用者の場合を表示。有休休暇は入職時に付与します。
※リフレッシュ休暇あり(上記有休日数とは別に年1日付与)
※パート応相談:希望の時間・日数がある方は相談下さい。
◆写真画像あり→【事業所画像情報】のボタンをタッチ◆◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。採用後の労働条件については必ず労働条件通知書等を交わしてください。<労基法第15条第1項>

事業所からのメッセージ

療育施設では、一人ひとりの発達に合わせた支援、保護者への支援
、関係機関との連携など、多岐にわたる業務が行われています。特
に、一人ひとりの発達に合わせた支援を行うことで、子どもたちが
「できること」を増やし、自信を持てるようになることは、働く人
にとって大きな喜びとなり仕事のやりがいを感じることができます

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 人吉市社会福祉事業団

日常において利用者の方々の意志を尊重し、自立した日常生活ができるよう必要な訓練及び援助等のサービスを提供しています。