製材業,木製品製造業の木質ボイラー管理スタッフ

道北ハウジングシステム協同組合

正社員

勤務地

北海道 士別市

雇用形態

正社員

給与

月給17万円〜23万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

正社員 工場 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 住宅手当 シフト制

基本情報

受付年月日

2025年09月01日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

名寄公共職業安定所 士別出張所

オンライン自主応募

産業分類

製材業,木製品製造業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0115-100952-9

事業所名

道北ハウジングシステム協同組合

所在地

北海道士別市西3条20丁目464

従業員数

26

資本金

1,950万円

事業内容

製材2次加工(プレカット加工、S4S加工、フィンガージョイン
ト加工)製材の人工乾燥

会社の特長

1995年6月に設立。三津橋産業グループで強固なバリューチェ
ーンを構築しています。また2022年FJ工場を新設。北海道産
トドマツを使用した木材2次加工事業を展開しています。

代表者名

三津橋 央

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

北海道士別市西3条20丁目464

最寄り駅

JR士別駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

免許・資格名 2級ボイラー技士 あれば尚可 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

勤務条件

休憩時間

90分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

172,000円〜224,000円

その他の手当等付記事項

・扶養手当 ・役付手当 ・通勤手当
・住宅手当(世帯主の場合)
・資格 (1級ボイラー技士 20,000円)
・夜勤手当(法定深夜割増賃金分のみ支給)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

履歴書(写真貼付)

担当者

室崎

特記事項

特記事項

木材を乾燥するための木質バイオマスボイラーとしては北海道最大級となっています。
★2024年新設の新しいボイラー施設になります。
ボイラーの資格は持っているけど業務経験がないという方でも大丈夫です。ボイラーってどんな仕事?これから勉強してみようかなという方も是非ご連絡下さい
●応募前に工場見学して頂いてから、応募の検討をしていただいても構いません。お気軽にお問い合わせください。
○応募は事前に氏名連絡を入れ、履歴書・ハローワーク紹介状を、事業所所在地【三津橋産業 株式会社 担当者宛】で郵送してください。

事業所からのメッセージ

★ 必要な資格は入社後に取得していただきます。(費用は会社負
担)
★ 月収例
41歳(入社1年目)配偶者と子二人・世帯主の場合
 基本   203,000
+住宅手当  10,000
+扶養手当  18,000(配偶者と子二人)
+燃料手当   7,000
-----------------------
      238,000円
(+通勤費 当社規定による)
※9回夜間出勤(シフト(3))した場合 +約20,000円

情報ソース: Hello Work

企業情報

道北ハウジングシステム協同組合

製材2次加工(プレカット加工、S4S加工、フィンガージョイント加工)製材の人工乾燥