機械設計(未経験歓迎・転勤なし)

株式会社宝計機製作所

正社員

勤務地

山口県 柳井市

雇用形態

正社員

給与

年収350万円〜506万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

未経験者歓迎 学歴不問 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 転勤なし 賞与あり 車通勤OK 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

◇一般及び特殊計量機の製造・販売、電子制御システム機器のメーカーで、製造・販売・メンテナンスを一貫して行っている同社にて機械設計の募集です!◇

■業務内容
一般及び特殊計量機や電子制御システム機器、データ処理装置の製造・販売を行う当社において産業用機器の機械設計をご担当いただきます。主に、計量器や制御機器の設計をお任せいたします。
=製品例=
耐圧防爆計重機、液体充填機、LPG充填機、画像処理システム、トラックスケール、ロードメーター、音声式重量選別機「分太II」等々
LPG充填システムは九州地方で6割超のシェアを誇ります。

■組織構成
配属部署は4名(50代1名、40代2名、30代1名)で構成されています。
幅広い機械の設計に携わることができるという点に魅力を感じてご入社いただくことが多いです。

■求める人物像:
一番必要なのは、「モノづくりが好き」という気持ちです。はかりの保守・修理からはじまった当社は、現在では産業機械・コンピュータ・システム制御製品などを取り扱う企業へと、事業を拡大してきました。それは、当社社員の「より良いモノをお客様のもとへ届けたい」という思いの結果です。一緒にモノづくりを追及したい、という強い気持ちがある方をお待ちしております。

■当社の特徴:
1950年に初代社長政田敏雄氏が創業した周防度量衡が当社の始まりです。創業当初は計量器の修理が主業務でした。その後、1952年に「株式会社宝計機製作所」へ社名変更し、計量器の製造を中心に事業展開を行って参りました。大きな転換期として、1972年にロードセル式はかりへの対応のため電子部門への進出があります。それまでの機械式はかりのノウハウしかない中、指示計の開発に一から取り組みました。そのチャレンジの結果、計量技術を核として現在では一般産業用はかり・LPG充填機・選果用システム・防爆システムを大きな柱とし、さまざまな製品をお客様にご提供させていただいております。現在、世の中の変化は一段と激しさを増しております。そんな中当社は、「技術力」「開発力」「現場力」を更に向上させ「モノづくり」で社会に貢献する企業として、お客様の満足を求めて社会的使命を果たして参ります。

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎>※下記いずれかに当てはまる方
・機械科卒など何らか関連業務に関する学習経験者
・機械設計に関わる何らか業務に関わった経験のある方
■歓迎条件:
・機械設計経験者
・業務に前向きに取り組める方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
350万円~506万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~300,000円

<月給>
200,000円~300,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※上記年収は、入社時の想定年収となります。
※前職の経験・実績を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回※過去実績1,000円~10,000円
■賞与:年2回(3月・9月)、5か月分支給(2023年度実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社宝計機製作所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社宝計機製作所