インフラエンジニア・計算機システム開発(在宅可・フレックス)

株式会社ニューフレアテクノロジー

正社員

勤務地

神奈川県 横浜市

雇用形態

正社員

給与

年収570万円〜960万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

工場 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 研修あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

■業務内容:
電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの開発・設計、現地FSEのサポートなどをお任せします。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務詳細:
・電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの開発・設計
・統合監視システムの開発
・計算機システムのトラブルシューティングおよび現地FSEのサポート
・計算機システムの客先工場への据付・調整
・計算機システムの定期点検
<入社後お任せしたい業務>
・統合監視システム導入開発業務をお任せします。

■配属組織について
・正社員19名(20代:3名、30代:6名、40代:4名、50代:4名、60代:2名)
・据付担当:3名、定期点検:7名 システム開発:5名 部品管理:3名

■働き方:
・平均残業時間:20H/月
・リモートワークあり(平均利用頻度:3日/週)
・フレックスタイム制度あり

■職場の魅力:
・ITインフラエンジニアとして培った技術力を世界的にトップシェアをもつ電子ビーム描画装置へ応用し活躍できる。
・電子ビームを制御するために電子ビーム描画装置の計算機上では、多種多様な計算が行われ、高性能な計算機が使用されている。また、次々と登場する新デバイス、バンド幅の広いネットワーク機器等の新技術も取り入れながら、電子ビーム描画装置に最適な計算機アーキテクチャの開発・設計に取り組むことで、有能なITインフラエンジニアとしてのポテンシャルを十分に開花することができる。
・当社の顧客は世界有数の半導体メーカー、ファウンダリ等であり、こうした企業の技術力、設備、企業文化等に触れることができる。
・当社の顧客の9割以上は海外の顧客であり、客先工場での据付・調整や定期点検業務の場合には、海外の文化等に触れることができる。

■業界での立ち位置:
半導体市場は年々拡大しており、市場規模は70兆円まで成長。2030年には150兆円まで成長する見通しですが、その市場を支えているのが同社の製品です。
同社は半導体製造装置メーカーの中でも、フォトマスク工程と前工程で使用される装置を製造しています。
世界トップレベルの描画精度を誇り、ほぼ100%の世界市場シェアを獲得しています。

変更の範囲:本文参照

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記いずれかのご経験のある方
・インフラ業務のご経験(サーバー・ネットワーク・セキュリティ等の設計・運用)
・プログラミング経験のある方(OS:Linux/Unix系、言語:C/C++, Perl, シェルプログラミング)

■歓迎条件:
・データセンターや計算機メーカー等でITインフラエンジニアの業務を担当されていた方
・科学技術計算、数値計算のご経験
・統合監視システム運用・開発のご経験(Zabbix/Cacti)

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
570万円~960万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):269,000円~450,000円

<月給>
269,000円~450,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
※時間外手当:24時間/月として算出(2022年度全社平均)
■昇給:年1回/4月
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社ニューフレアテクノロジー

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社ニューフレアテクノロジー