JCOM株式会社
東京都 千代田区
正社員
年収470万円〜740万円
2日前
【厚生労働省 女性活躍推進認定 プラチナくるみん認定/えるぼし認定(3つ星)取得/メディア・エンタメに強いJ:COM】
■業務内容:
産業保健業務全般に関わる業務をお任せします。
■業務詳細:
産業保健スタッフとして以下の業務の企画、実施
◎従業員のメンタルヘルス・健康相談、保健指導(面談)対応
◎健康診断関連業務(事前準備、事後保健指導、データ集計・分析)
◎休復職支援
◎ストレスチェック実施対応(含高ストレス者対応)
◎衛生委員会参加、職場巡視等、衛生対応
◎臨時対応(体調不良者対応等)※診療業務なし
◎その他(産業医面接アレンジや各種事後措置対応の実施フォロー、健康イベント事務局 等)
■部署構成:
部長1名、管理職7名、スタッフ25名
■ポジションの魅力:
◇JCOMグループ社員11,000人超の健康管理を募集部署で全社一元管理を実施するための企画・運営業務を担うことにより、これまでのご経験や知見を活かした業務を行える、もしくは新たな経験が得られます。
◇産業保健業務でキャリアを形成したい方には、フィジカル面の保健指導のみならずメンタル面のカウンセラー業務にも従事していただくこともでき、産業保健業務従事者として満足感のある業務遂行が出来ます。
■キャリアパス:
入社後はこれまでのご経験を踏まえ、得意な分野の業務を中心に携わっていただき、専門スキルを磨いていただきます。
全社的な保健指導を行う組織として健康相談室を設けており、将来はその責任者を担ってもらいことも可能です。
■募集背景:
現状、従業員の健康管理は当該年度の健診結果を基に受診勧奨を行うなど短期的視点で実施しておりますが、人的資本経営を推進している中で、従業員の能力発揮とその生産性向上を阻害する病気やけがなどの要因を排除していくことが必須です。中長期的な健康管理の施策を実施できる組織体制を構築するため専門性の高い方を募集しております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・産業保健業務の経験(5年以上)
・保健師、看護師、もしくは公認心理師、臨床心理士などの心理系資格
■歓迎条件:
・1,000名以上の事業会社での産業保健業務経験
・衛生管理者
<必要資格>
歓迎条件:看護師、保健師、臨床心理士、公認心理師、衛生管理者1種、衛生管理者2種
<予定年収>
470万円~740万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):255,000円~400,000円
<月給>
255,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで一例です。年齢・経験・前給を考慮の上、決定されます。
※想定年収には残業月20Hを想定・加味しています
■賞与:基本給の3.66ヶ月~7.1ヶ月(標準4.5ヶ月、個人業績により変動あり)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda