プロダクトマネージャー(フレックス・リモート勤務可)

株式会社ネクスタ

リモート可 正社員 アルバイト・パート

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

正社員 、 アルバイト・パート

給与

年収600万円〜1,000万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

工場 昇給あり 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 賞与あり リモート勤務可 5時間 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員 アルバイト・パート

仕事内容

仕事内容詳細

【100兆円の超巨大市場・国内GDPの約20%を占める製造業に改善の「教科書」を。製造業界にITの力で変革を起こすSaaS企業】

■職務概要
・ユーザーの声(バックログ)の確認と概要設計
・概要設計を基に開発と打ち合わせ
・リリースされた機能が概要設計通り動作するかのテスト
・新機能や改善のドキュメント作成
・ユーザーへのスマートFの提案支援(営業支援)

■具体的には
お客様からのフィードバック(バックログ)を基に、以下のサイクルを週次で高速で回します。
(1)要件定義・概要設計:お客様の要望の裏にある真の課題(Issue)を深く洞察し、他のユーザーにも共通する汎用的な機能へと落とし込み、概要設計を行います。
(2)開発ディレクション:設計内容について開発チームと密に連携し、機能の詳細検討、開発指示を行います。
(3)テスト・品質保証: リリースされた機能が設計通りに動作するか、既存機能への影響はないかなどを徹底的にテストし、品質を担保します。
(4)ドキュメント作成:新機能や改善点のドキュメントを作成し、社内外への情報共有を行います。
(5)営業支援:お客様への「スマートF」の提案に同席し、直接ユーザーの課題をヒアリング。プロダクトの専門家として、「スマートF」の強みをアピールし、導入を支援します。

■自社プロダクト「スマートF」について
製造業向け生産管理SaaSシステム「スマートF」は、個別のカスタマイズに頼らず、ユーザーの声を迅速に反映し、週次でバージョンアップを行うことで、標準機能として高速に進化し続けるプロダクトです。一般的な生産管理システムとは一線を画し、常にユーザーニーズに最適化されたソリューションを提供しています。

■就業環境
少数精鋭の組織のため、個人の裁量が大きく、プロダクト開発の上流から下流まで一貫して携わることができます。リモートワークやフレックスタイム制を導入し、個人のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を推奨しています。

■魅力・やりがい
最も重要な「プロダクト」に深く関わり、自らの企画がダイレクトに製品に反映されるため、大きな達成感とやりがいを感じられます。お客様の課題解決に貢献し、製造業のDXを推進する最前線で活躍できることは、プロダクトマネージャーとして非常に大きな魅力です。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれかのご経験がある方
・PdMのご経験
・ソフトウェアのコンサルティング・マーケティング・企画の経験
・製造業での生産管理や受発注業務、調達業務に従事したご経験

■歓迎条件:
・製造業で工程管理を経験し、システムの導入や改善の経験のある方(製造業のプロセスへの理解)
・ソフトウェアの要件定義/仕様策定経験のある方
・テストプログラム実装経験、およびテストプログラムを用いた改善活動を実施した経験のある方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
600万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):323,784円~528,400円
固定残業手当/月:104,786円~185,800円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
428,570円~714,200円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■SO付与あり
■賞与:年2回業績に応じて付与
※事業成長に合わせて、全社員の給与のベースアップを実施(直近は計画通りの進捗で半年~1年ペースで、約10万円単位でベア実施想定)、3年~5年後にはメガテック企業同等水準の給与レベルに引き上げていく想定
■昇給あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社ネクスタ

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社ネクスタ

関東県内をターゲットに、中古車販売を幅広く展開しているお店になります。