トヨタ自動車株式会社
東京都 千代田区
正社員
応相談
2ヶ月前
■概要:
複雑化する社会において今後必要とされるサービスや技術を検討するためには、社会とその構成員である人や環境に対する理解が不可欠です。
特に、個々の制約を考慮して最適化する技術は今後の注力技術であり、強化をしていきたいと思っております。
■主な担当業務:
・社会および人や環境に対する数理最適化技術の研究開発
・上記に関わる機能設計、実装、検証
※ツールを仕立てるだけではなく、将来の課題を自ら想像し、想定課題に対して技術的に課題解決することが求められます
■職場イメージ:
・企画からエンジニアまで、多様なバックグラウンドのメンバーが集まる活気ある部署です。トヨタのコネクティッドカー戦略の策定等、コネクティッドカンパニー全体を統括する機能を持った部署です。
・社外からのメンバーも数多く在籍し、上司とも気軽に話せる雰囲気です。
・「モビリティ・カンパニー」への変革を推進する最前線部隊であり、従来の自動車業界の枠にとらわれない新しい発想・自由な発想が求められますので、自動車事業に詳しくなくても大丈夫です。
■ミッションと今後の方向性:
・コネクティッドでクルマの新しい魅力・価値を創造し、新たな事業創出で自動車ビジネスの変革を目指します。中でも先進技術の研究開発、検証を取り組む部署として、トヨタのコネクティッド関連の取り組みを牽引します。
・コネクティッド化によって、モビリティのみならず社会システムの課題の解決と新しい価値の創造に取り組み、社会や国家の発展、すべての人に幸せをお届けすることを目指します。
■やりがい:
社会システム全体が検討対象に入るため、関係領域が広く、多様なバックグラウンドを持つメンバーが意見と知恵を出し合い、異業種のパートナーと協力関係を築きながらサービスを実現していく過程からは大きな刺激とやりがいが得られます。
■別枠の必須条件の他、下記の方:
・ご自身の保有する技術を軸として、既存領域にとらわれずに周辺技術との融合に興味がありチャレンジできる方
・自己管理能力が高く、自ら潜在課題を発掘し解決できる主体性を持っていること
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・下記(a)(b)のいずれかを有している方
(a)理工系博士号取得者(取得予定を含む)、かつ自らで最適化問題設定、定式化等を実施し、その内容を主著者として当該分野での論文(査読あり)採録の実績を持つ者
(b)理工系修士号取得者で、企業等において当該分野での研究・開発業務に3年以上従事し、最適化問題の求解により業務効率化等の実践を経験し、その内容を主著者としての学会(コンファレンス)投稿実績を持つ方
他、職務内容欄に必須条件を記載。
<予定年収>
830万円~1,680万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):420,000円~780,000円
<月給>
420,000円~780,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記、年収は経験、能力等を考慮し、当社規定により決定。
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月・12月)
・諸手当:超過勤務手当、家族手当、通勤費補助など
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda