土木・インフラの品質管理

協和八光建設株式会社

正社員

勤務地

北海道 江別市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員 運転 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 車通勤OK 完全週休二日制 変形労働時間制

仕事内容

仕事内容詳細

【社員が働きやすい制度・手当充実/育児休暇の男性取得実績有/社有車で通勤可/長期出張無し・直行直帰可/無借金経営/元請・公共事業ほぼ100%】
国(開発局)、北海道、江別市等の河川、道路、農業等のインフラ整備や維持・災害時の緊急対応、復旧工事等を担っていただきます。その中でも土木工作物を建設する施工管理技術者として、現場管理等をお任せします。
■詳細
・発注者や下請け会社との打ち合わせ
・施工計画の立案
・工事の段取り確認
・工程、品質管理など
※工事は、小規模で工期3~4か月程度(金額3千万~)、大規模で工期1年以上(金額1~2,5憶)となっています。また、エリアは江別市近郊で長期出張は基本的にありません。
■魅力:
・基本的には元請け・公共工事が殆どで安定しています。
・北海道働き方改革推進企業ブロンズ認定企業と認定もされております。https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/blonse.html
・長期出張が無く、社有車による通勤、直行直帰での働き方が可能です。※冬期間の地方出張や除雪作業も無し
・社員が安心して働けるよう、同社では年収を12分割で支給しています。(別途現場手当あり)現場の有無で給与が大きく変動しないため、安心して働く事が出来ます。
・中退共、個人年金制度、401K(一部金額会社負担)も導入しています。
・55歳で昇給はストップしますが、その後も減額なく定年62歳(現在は)まで働けます。また、定年後も再雇用で70歳まで就業可能ですが、その間は残業の無い働き方で体力的にも安心です。
■配属先構成:配属先の工事部は、部長(50代)、50代、40代7名、30代3名、20代3名が在籍しています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・土木施工管理技士2級以上
・基本的なPC操作スキル
・普通自動車運転免許
■歓迎条件:
・土木施工管理の実務経験
・土木施工管理技士1級

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~640万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~320,000円
その他固定手当/月:5,000円~33,000円

<月給>
215,000円~353,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は同社規定による
※手当は各個人の状況により変動します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回(6月、10月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

協和八光建設株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

協和八光建設株式会社