住宅型有料老人ホームの施設長・介護福祉士(以下の資格をお持ちの方は大歓迎・管理職未経験)

いつくしの杜

正社員

勤務地

茨城県 龍ケ崎市

雇用形態

正社員

給与

月給31万円〜42万円

掲載日

6ヶ月前

特徴・待遇

ブランクOK 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 研修あり 休憩60分 シフト制 1ヶ月単位の変形労働時間制 変形労働時間制 正社員 賞与あり 早番

基本情報

職種

住宅型有料老人ホームの施設長

仕事内容

業務内容

《仕事内容》
施設長として、施設全体の運営管理をお任せします。
• スタッフのシフト管理や労務管理
• 施設の運営計画の立案・実行
• 利用者様やご家族との連絡調整
• 収支管理やサービス品質の向上
管理職未経験でも安心! 研修制度やサポート体制が整っています。

🌞 施設長の1日例

9:00 ~ |出勤・申し送り・現場巡回
☑ 夜勤スタッフからの申し送り
☑ 介護・看護スタッフとの朝ミーティング
☑ 現場巡回
________________________________________

10:00 ~ |利用者対応・介護業務フォロー
☑ 介護スタッフのフォロー(入浴・排泄・移乗介助などの手伝い)
☑ 利用者の個別相談・家族対応
☑ 新規利用者のアセスメント
________________________________________

12:00 ~ |昼食介助・休憩
☑ 食事の配膳・見守り・介助
☑ 交代制で休憩(1時間)
________________________________________

13:00 ~ |事務作業・ケアマネジャーとの調整
☑ 介護保険請求業務
☑ ケアマネジャーとの面談
☑ 行政機関・地域包括支援センターとの連絡・手続き
________________________________________

15:00 ~ |現場サポート・スタッフ指導
☑ トイレ誘導・移動介助などのサポート
☑ スタッフへの技術指導・フィードバック
☑ クレーム対応・家族からの問い合わせ対応
________________________________________

16:30 ~ |記録作成・申し送り・翌日準備
☑ スタッフと1日の振り返り
☑ 夜勤スタッフへの申し送り
☑ 翌日の業務スケジュール調整・確認
☑ 退勤

応募資格

応募資格詳細

【歓迎(WANT)】

\以下の資格をお持ちの方は大歓迎!/
介護福祉士
介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)

【求める人物像】
管理職未経験・ブランクOK!

給与

給与形態

月給

給与額

31万2,000円 ~ 42万9,400円

給与備考

■給与
月給312,000~429,400円(※処遇改善手当・職務手当を含む)
■その他
賞与:2~4.5カ月
【夜勤手当】
夜勤手当:5,000円/回
夜短手当:3,000円/回
1人夜勤手当:3,000~5,000円/回

【年末年始】
年末年始手当:3,000円

【時間帯手当】
早番・遅番手当(初任者研修以上):1,000円 

【勤続手当】
勤続手当:月7,000円 勤続2年以上
勤続手当:月12,000円 勤続3年以上
勤続手当:月17,000円 勤続4年以上
勤続手当:月22,000円 勤続5年以上
勤続手当:月27,000円 勤続6年以上
勤続手当:月32,000円 勤続7年以上
勤続手当:月39,000円 勤続8年以上

【皆勤手当】
皆勤手当 月12,000円

【資格手当】
初任者研修:月8,000円 処遇改善含む
実務者研修:月16,000円 処遇改善含む
介護福祉士:月24,000円 処遇改善含む

想定年収

<想定年収> 630万円 ~ 1,000万円

勤務地

最寄り駅

{}

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

■勤務時間 1ヶ月単位の変形労働時間制(想定労働時間8時間/日) 以下の時間帯からシフト制です。 (1)6:00~15:00(休憩60分) (2)7:00~16:00(休憩60分) (3)9:00~18:00(休憩60分) (4)12:00~21:00(休憩60分) (5)17:00~翌10:00(休憩60分)

待遇・福利厚生

待遇

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 育児支援・託児所あり

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

いつくしの杜

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

いつくしの杜

≪いつくしの杜について≫ 私たちは、茨城・埼玉に9拠点15施設を展開し、住宅型有料老人ホーム、通所介護、訪問介護など、多様な介護サービスを提供しています。今年度は新たに3拠点のオープンも予定するなど、事業拡張期にあります。 さらに、今春には医療法人および訪問看護の運営を開始予定。介護部門の拡張…